※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父の発言に傷つき、今後の関係に悩んでいます。手紙で伝えるべきか、フェードアウトすべきか迷っています。

実父のキレポイントがわからず、言いたいことが言えません


顔合わせの時に、「昔は太ってた(私が)」など
知られたくないことを言われて、とても恥ずかしい思いをさせられたこと

結婚後に旦那と実父とご飯に行ったら、私が席を外してる際に「女遊びはしておけ」など意味のわからないことを旦那に言っていたこと
(旦那もドン引きでした)

この2つがどうしても許せません


また、5月に子供(第一子)が産まれる予定です。
実父からすると初孫なのですが、上記のこともありあまり会わせたくありません。
旦那も私の父のことは上記のこともあり嫌い寄りです。

直接言うのは怖いので手紙か何かで
過去のこの発言でとても傷ついている
ということを伝えたいのですが、
変に荒波をたてず何もせずにフェードアウトした方がいいでしょうか。

子供も極力会わせたくないですが、母のことは好きなので
家に立ち寄らないという選択も難しいなと…。

自分の発言のダメだったことが理解されず今後も同じようなことをされるのが嫌なのです。
でも、実父は短気ですぐ怒るため、変に伝えて逆ギレされても怖いです。

でも旦那に迷惑をかけるのが1番嫌です。
こんなのが父親なんだと思われるのが本当にストレスで…。

まとまらずすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

それか、自身のお母さんに相談をして、お母さん伝いに伝えてもらうのはどうでしょうか??
孫も産まれるし、これからも仲良くしていきたいから…と

はじめてのママリ🔰

お母さんにお願いして、お父さんの言動とか注意してもらったらどうですか?

お母さんのことは好きなら、できるだけお父さんがいない時に会うっていう感じになりますかね💦

はじめてのママリ🔰

私も、まずはお母様に相談されるのが一番良いと思います。

あとは、お父様にとって影響力のある第三者がいれば、そちらに頼るのはどうでしょう?

けろけろけろっぴ

うちの父もそうゆう言動してました😆

ママリ🔰

何も伝えなくていいですよ!
うちの父も変わってるのですが、言っても言っても意味無いしキレ散らかします。
母にも迷惑がかかるので何も言わず、極力関わらないようにしてます。

会いに行く時は旦那さんの仕事の時にして父に会わせないようにしてあげるとか、小一時間で帰るとか、むしろお母さんだけ遊びに来てもらうとか、とにかく避けまくってていいと思います🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    何も言わない方がいいかなと思ってきました。

    年末年始やお盆などはどうしてますか?そこは仕方ないと割り切って会わせてますか?🥲

    • 6時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年末年始2泊3日で帰ったりはしてます!旦那もです!
    けど毎回嫌な思いするので行かない年もありました😅

    • 4時間前