※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の双子がヤマハに通っていますが、先生に不安があります。個人のピアノ教室に戻るべきか、様子を見るべきかアドバイスをください。

年中の男女の双子なのですが、今ヤマハに通っているのですが、先生がいまいちで意味あるのかなと思ってしまいます。個人のピアノ教室に帰るべきか、もう少し様子を見るべきか、、、

ヤマハまたは個人のピアノ教室に通われている方、アドバイスやご意見おきかせいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が生まれるまで音楽教室でピアノ講師をしていた者です🎹

ピアノに関わらず習い事は先生との相性がとても大事だと思うので、今もし不満があるなら先生を変えてもらうか別の教室に移るかした方がお子さんのためにもいい気がします😌

はじめてのママリ🔰

子供が始めから個人の教室に通ってます。子供の性格をよく見て教えてくれてると思うので、個人にして良かったなとは思います。
ただ、個人教室はヤマハ以上に当たり外れあると思うので💦
ヤマハのカリキュラム?教え方自体は悪くないなら、とりあえず先生を変えて様子みるでも良いと思います。

yukky

私自身が元ヤマハ生徒で、今現在は娘2人がヤマハに通っています。
下の子は年中なので同い年ですね😊

先生がイマイチというのは、教え方や相性が合わないということでしょうか?
もしくは、ヤマハのカリキュラム的に合わないのでしょうか?

前者でしたら、先生やセンターを変えてみるのも良いかと思います。
ヤマハは個人ピアノに通うお子さんに比べて、曲を弾けるようになるまでには時間がかかる印象です。
ヤマハは、まずは音楽を楽しむことから入るので、バリバリ弾けるようになりたい!という方でしたら、個人教室の方が向いているかもしれません。

私も娘も個人教室に通ったことがないので、比較はできずアドバイスになりませんが、何か参考になれば幸いです✨
良い先生に巡り会えますように!