※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前について相談です。中性的な名前を考えており、『玲維(レイ)』が第一候補です。響きや画数が気に入っていますが、男の子に『レイ』は違和感がありますか。

男の子の名付けについてです。
私と主人の顔つき的に、息子は中性的な名前にしようと思っています。
また、今後海外の方でも呼びやすいようにと
『玲維(レイ)』にしようかと候補に上がってます。名前の響きも気に入っていて、画数もどの候補の名前より良く第一候補です。『玲』1文字だと女の子に間違われるかな…と言うことと、男の子なので自分の道を切り開いていけるようにという願いを込めて『維』という漢字を添え字にしました。

男の子の名前でレイくんは違和感がありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

れいってどちらかと言うと
男の子イメージでした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!?
    女の子に思われるかなと思っていたので安心しました🥹

    • 4月14日
にゃんず🐈‍⬛

同級生に2人いますがどちらも男の子でしたよ😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私の世代では女の子のイメージがあったので、安心しました🥹

    • 4月14日
ママリ

うちの周りには男女共にレイって名前いますね!
本当に中性的だと思うのでどっちっぽいとか私は感じないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男女共にいますよね!中性的で男の子につけても違和感ないようで良かったです🥹

    • 4月14日
ママリ

中性的なお名前だなと思います🌼
玲でりょうくんがいるので、
女の子のイメージはあまりないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りょうとも読みますもんね!
    男の子の名付けに使っても違和感ないようで安心しました!ありがとうございます🥹

    • 4月14日
ママリン

40代ですが、同級生男の子に礼くんいました。なので、響き自体は昔からどちらもありだと思ってます。玲一文字は確かに女の子っぽさはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玲の一文字は女の子っぽさありますよね。私もそこが気になっていたので、添え字をつけよう!となったのですが、今度は読みに違和感が無いかや、添え字によって男の子に見えるかが心配になってきてしまって質問させていただきました🥲

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

レイは男女どちらもいる名前だと思います!
ただ外国で呼びやすいかと言われたらそうでもないと思います…
私自身が外国育ちなのですが、日本語のラ行はRでもLでもないので、本人が発音した名前の通りに外国の人が発音するのは難しいかなと💦
あと日本人ならReiと表記しますが、英語圏だとライに近い発音になっちゃうかなと思います🧐
(そんなときはRayと同じだよ、と教えてあげれば大丈夫かもしれません)

あんまり外国で呼びやすいように、は期待せずに日本語で言いやすい方が結果的には良さそうです😌
それこそ外国の人は自分のルーツを大事に!という考え方なので、変に外国意識の名前にするより日本人らしい方が好まれますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦某超有名アニメのキャラクターにレイがいるので、割と外国の方にも耳馴染みあるかなー…と思ったのですがそういうわけじゃなさそうですね😂
    日本語の意味もしっかり考えての候補ではあるので、外国の方と接する時はそっち推しでいきます笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語圏だけで考えたら、一度発音を教えてもらったら噛まずに言えるかなと思います!
    日本人がRとLが難しいように、国によっては難しいと感じる人もいるかもですが!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

子供の周りで男女ともに1人ずつレイちゃん、レイくんいましたよ。どっちでもありなお名前で、男の子でも違和感ないです😁
その子たちの漢字はわからないのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    中性的で男の子でも違和感ないとのことで安心しました☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ

玲の一文字でも全然良いと思います🌟
女の子っぽいとかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!?玲っていう字は意味が美しいとかで女の子によく使われ、男の子だと怜が多いというのを見て一文字はなぁ…と思っていました😳

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

なんとなくれいかなとはわかりますが、玲一文字の方が素敵だなと思います。
維も切り開くというよりは繊維のイメージの方が強いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一文字だと画数がほぼ凶で悪かったんです🥲また、調べると玲という字は女の子によく使われる字だというのと、男の子で基本的には苗字が変わることもないので画数がどうしても気になってしまって…💦
    繊維のイメージありますよね!私も維新より繊維のイメージです!笑
    個人的は繊維や糸から来ているつなぐって意味の方が好きなんですが、男の子なので、維新から自分の力で切り開けるようにという男の子っぽい願いもあるよ!って感じで上乗せしてます😂
    響きが中性的なので、親世代を説得するのにも良いかなって思いまして…笑

    貴重なご意見ありがとうございました!
    とりあえずレイと読めるようで良かったです☺️

    • 4月14日