

みかん
うちは単純なので、こちらがふてくされずに旦那を大切に扱ってやると機嫌なおるみたいです。
機嫌悪くされても
挨拶する
早起きしてお弁当つくる
マッサージしてやる
ご飯好きなもの出してやる
もちろん私も言いたいこと言った上でですが

ままり
機嫌を取る必要はないと思います。
旦那が変わるべきです。
親とも解決しているのに旦那がいつまでも攻撃的なのは意味不明なので。
子どものために普通にしたいけどなにか思ってることがあるなら言ってって伝えます。
それでも攻撃的なら私は一緒に居ない方がマシだと思ってしまいます。
子どものためにも。

3怪獣ママ
うちのも単純なので
好きなご飯作ってあげて
子供が寝てから
ソファーに隣に座って
マッサージとかしながら
ボディタッチしてあげるだけで
もうすっかりご機嫌さんです笑
不倫されて、本当に
ぶっ飛ばしてやろうか
離婚だなと思ったことも
ありましたが1人で
家事育児金銭面も
やっていける自信がないので
私が幸せな家庭を
演出する努力してます。
私自身が親が不仲で
2人が話してるところすら
見たことなかったので
私は幸せな夫婦をと
夢見てるところもあるので
色々不満はありますが
旦那がご機嫌なら
子供へのあたりが
強くなったりしないし
私も精神的に落ち着くので
私の不満はあっても
旦那がご機嫌の方が
私の精神は穏やかなので
ご機嫌取りしてます😅
コメント