
コメント

はじめてのママリ🔰
子どものうちだと成長しながら広げていくので痛みは少ないと聞きますね😊
うちの息子は、夜だけ拡大床をつけてますが、1週間ごとに1ミリもないぐらいの広げ方なので痛みはないようです!
私は大人になってから顎を広げる装置+ワイヤー矯正の経験がありますが、大人は出来上がった顎や歯を動かすので、めちゃくちゃ痛かったです😂

はじめてのママリ🔰
マウスピースも最初は違和感とか痛みが少しあったようです。
ただ痛みは歯にちゃんとはまってないらしいので、そのへんは調整してくれるので大丈夫でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はマウスピースじゃかなり時間もかかるし大変だと言われました😭
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
娘が顎顔面調整してます。
型取りが気持ち悪いって言ってました、うちのこは吐きました(吐く子珍しくないそうです)
器具をつけたり調整したりするのは痛いみたいなんですが、泣いたりせず帰ってきます。調整後の痛みには3日くらいで慣れました、痛い時はご飯もあんま日進まないです、アンパンマンのスティックパンを口の中でふやかしながら食べてました💦
あと器具についてるネジを毎日回して少しずつ広げるんですが、それはちょっと痛いって言われました💦
これは親が毎日回します💦
-
はじめてのママリ🔰
一応詳しく検査するために型取りは一度していますがそれは大丈夫でした!
やっぱり痛い子もいるんですね、、、
すごく痛がりの怖がりなので不安になってきました😵💫- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちのこも痛がりで、かすり傷でも大怪我レベルで騒ぐし、注射は刺す前から大泣きですよ😂
歯科医院を選ぶ時に、私は金額はどこも同じくらいで、結局どれがいいのかわからなかったので、娘が「ここでなら頑張れる」と思ったところにお願いしてます。
治療には関係ないような娘の話もニコニコ聞いてくれて、痛い時もあるけど楽しく通える雰囲気を作ってくれるところです☺️- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです😭
すごく頑張ってるんですね😭
何ヶ所くらい矯正相談されましたか?- 4月14日
はじめてのママリ🔰
実際にされてる方の意見がきけて安心しました😭
娘がすごく怖がりなので大丈夫かなと迷っていましたが早めの方がいいんですね😭
ちなみに矯正する際歯医者は何件か行きましたか?
はじめてのママリ🔰
絶対に早めがいいです!
歯並びは輪郭とか口元の形にも影響でますし💦
4件行きました😂
自分が経験者なので歯医者選びはすごく慎重になりました。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
4件🙄
なにを基準に選びましたか?
はじめてのママリ🔰
絶対譲れない2点が↓
・先生が認定医の資格を持っていること
・ワイヤー矯正とインビザライン(マウスピース型矯正)両方取り扱っていること
あとできればの部分で↓
・勤務医ではなく、先生自身が開業していること
矯正歯科は無料相談をやっているところが多いので、ぜひ何件か見てみてください☺️
すでに矯正をしてるお友達がいれば、その情報を参考にされるのもいいと思います✨
値段もやり方も歯科医院によって全然違いますし、矯正歯科は普通の歯医者のように途中で変えたりもできないので、しっかり選んで決めた方がいいと思います🥹
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
そうですよね、、、安いものでもないのでしっかり色々聞いてみようと思います😭
認定医というのは調べたら出てくるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
認定医は調べたら出てきます😊
矯正は第一期(乳歯と永久歯が混ざってる時期)と第二期(永久歯に生え変わった後)に分かれていて、第一期で終わる場合は料金も数万〜数十万で済んだりします✨
これも、分かれている所と両方やらなきゃいけない所(うちが行ってる所はこっちです)や、支払い方法(分割、ローン、一括など)も歯医者によって違います🥹
いい矯正歯科が見つかりますように❣️