※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

ネントレについて相談があります。最近、抱っこで寝かしつけているのですが、子どもが寝つきにくくなっています。日中も抱っこ寝や腕枕で寝ており、夜はベッドに置くとすぐに起きてしまいます。まずは日中にベッドで寝るようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

ネントレについて教えてください!

基本寝かしつけは抱っこで最近寝つきが悪くなってきました💧
日中は寝たあとずっと抱っこ寝or腕枕添い寝
夜間は寝たあとベッドに置いてひとり寝(最近1時間半毎で起きてきて自分で再入眠はできません🥲)

1人で寝れるようになるのにはまだ難易度が高いので
まずは日中もベッド寝をして欲しいと考えてます。

抱っこで寝かしつけてベッドに置いても、
置く直前に既にビクッとしてすぐ起きて泣きだして寝てくれません🌧️

どうしたらいいのでしょうか…??
このままずっと抱っこ寝はさすがにと思ってるので
少しずつネントレしたいのですがなかなか上手くいかないです😅

コメント

みーすけ

抱っこで落ち着かせて、落ち着いたらベットに置いてトントンで寝てくれるのを待つか💤
ベットに置いたら、その場を離れます。泣いても抱っこしたりせず、自分で眠りに入るまでベビーモニターなどで見守ってました💤
始めはギャン泣きでしたが、子供は学ぶので繰り返しているうちに自分で眠りについてくれるようになりました💤
それまで抱っこで寝かしつけ、背中スイッチで置くたび起きてしまい😢月齢があがると共に、寝かしつけがストレスになってきたので💦同じぐらいの月齢からネントレスタートしました!