
コメント

yu
味見は2歳の子もさせてます😅
ただ昼寝前とかはあげません!
5歳の上の子が欲しがりますが
夕方以降は飲ませないようにしています😊

🧸ママリ
7歳の長男が最近飲みました!
飲んだと言っても、私が飲んでいたカフェオレ(低糖)を一口です😁
まだ苦かったみたいで、一口で終わりました🤣
-
ママリ
小学生になるとちょっと大人な飲み物飲みたがるんですかね😆
あまりハマらせたくないので、私も無糖や牛乳で割っただけのものを飲みたがったらあげてみます!- 4月14日

マママリ
うちは4歳ですけど、パピコとかグリコのカフェオレ解禁してます☺️
そんなにガバガバ口にしなければ良しとしてます
-
ママリ
パピコはめっちゃ美味しいですもんね!
あまりハマって欲しくないので、低糖や無糖のものあげようと思います😂- 4月14日

mizu
6歳の子がいますが、味見程度なら全然OKしてます😌
がっつりあげるのは早くても高学年からかなぁ…と💦
いとこが小学校高学年で普通にブラックコーヒーよく飲んでました😇
(ちなみにそのいとこは当時も今も高身長です)
-
ママリ
コーヒーって身長関係あるんですか😲??
私もがっつりはあげたくなくて、ハマって欲しくないので、苦めのものあげようと思います😂- 4月14日
-
mizu
睡眠に影響が出て、その結果成長ホルモンの分泌が妨げられて身長が伸びない、とよく言われてる気がします!!
- 4月14日
-
ママリ
そんな影響もあるんですね!
初めてしりました😲- 4月14日

より
長男は小学校高学年くらいから飲んでみたいと言って、極々たまにカフェオレを飲ませてました。
-
ママリ
高学年くらいならカフェオレもありですね💕
- 4月14日

yu--chan
一番下の子が年少の頃
お姉ちゃん達のマネしてコーヒー牛乳飲み始めました😅
ちゃんとしたコーヒーは小学生の子に少し飲ませた事があるんですが、お腹痛くなったことがあったのでまだ早いと思ってあげてないです。
-
ママリ
お腹痛くなってしまうこともあるんですね💦
あげる時は味見程度にしておきます!- 4月14日
ママリ
お昼寝前は影響出そうですよね💦
我が家は2歳頃緑茶あげたら夜めっちゃ覚醒されました😭
飲む時はおやつの時に限定しようと思います!