※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

医大の学部や学科について詳しい方はいらっしゃいますか。友人が医大に通い卒業後、市民病院で事務員をしていますが、医師免許は持っていないようです。司法解剖の見学をしていたことがあるのですが、どの学部でそのような経験ができるのか疑問に思っています。

医大の学部•学科に詳しい方いらっしゃいますか?

数年前に仲良かった友人が何学部•何学科だったのかずっと気になっていて、わかれば教えてください。


友人は医大に4年通って卒業しました。

卒業後は市民病院の事務員をしています。
わかっているのは、医師免許はなく、看護学部と薬学部ではありません。


在学中は司法解剖の見学をしていて、その話を数回聞いたことがあります。なので司法解剖の見学は数回していることになります。メスを握ったなどは聞いていません。
この時期になると廊下まで異臭(ご遺体の臭い)がする的なことも言っていたのは覚えています。

一度だけ、試験勉強したいから〇〇(私)も勉強しなと試験勉強の資料を渡されたことがあります。そこにはアルツハイマーだったか痴呆症だったかのことが詳しく書かれていて、ビタミンだったかなんかの栄養素がいいとか遺伝子的な絵が書かれていました。


ずっと医者の卵だと思っていましたが、事務員に就職してから話を聞いていると医師免許はないっぽくて。

たぶん知り合った頃に学部とかなにを勉強してるとか聞いてると思うんですが忘れてしまい、再度聞くことができなくて今に至ります。

友人とは数年前に喧嘩したので連絡はとっていません。


調べると医大にも経済学部があるっぽいんですが、経済学部で司法解剖の見学や病気の勉強するのかな?と疑問に思って…。

コメント

はじめてのママリ🔰

4年の時点で医師ではないので、看護師でもないとなると検査技師や放射線技師専攻とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も放射線のほうの技師かなって思ったんですが、検査技師ってものがあるんですね!調べたら司法解剖関係なのでそっちかもです🙆‍♀️

    • 4月15日
deleted user

臨床検査技師とかですかね?
医学部、薬学部は6年生です。
確か埼玉医大とどこかの大学で4年制の学科があったはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    検査技師かもしれないです🙆‍♀️
    友人は名古屋の大学に通っていたので、埼玉医大ではなさそうです。

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医学部でも本当に稀にいますが、国家試験受からず別の道に進む人もいます🫣

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    友人は成績が良いみたいで通ってる大学と関連のある京都の大きな病院に就職するよう先生に言われたみたいで当時相談された記憶があります。私と離れるのが嫌だから私の地元の市民病院が募集かけるの待って(市民病院は募集かけるの遅いらしいです)私の地元の市民病院に就職してました😂
    ただ事務員だったので、なにを学びに行ってたのかなと今更ながら疑問に思ってしまい…。

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね🤔
    仮にもご友人が国家資格取得を目指すような学部だったとして、卒試受かれば大学自体は卒業できるので国試受からなかったとか受けない(!?)パターンとかも考えられますし🙄
    私は臨床検査技師の方は詳しくないので判りかねますが、事務員なら医学の勉強は必要ないですしご自身で望んで選択したのか、選択せざるを得なかったか、のどちらかかと推測できますね🤫😓

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国試の話は聞いたことがないので受けたのかどうかも謎で…。
    思い出したことがあるのですが、当時3Dプリンターってものがテレビで紹介されてて(10年以上前です)、カルシウムを原料として心臓なのか臓器を作るもの?で、友人は好きなアイドルを作って先生にソッコー壊されたと言っていました。そういったものを作るのは技師とかになるのでしょうか?
    実際成績が良いかどうか私はわからかいのでどうとでも嘘言えますもんね🥺

    • 4月15日
さらい

理学療法
作業療法などのリハビリ系

臨床検査技師
放射線技師
も、医学部の四年でありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    検査技師かもしれないです🙆‍♀️

    • 4月15日