※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
産婦人科・小児科

飛騨市に引っ越す予定の女性が、上の子の発達とお腹の子の腎臓障害について、富山大学附属病院と高山赤十字病院のどちらが良いか相談したいと考えています。

富山大学附属病院、高山赤十字病院

飛騨市に引っ越すことになりました。

現在は上の子の発達が心配で、病院で作業療法士さん?とかに診てもらってます。

お腹の子は腎臓に障害があるそうです。

飛騨市に引っ越した後に、富山大学附属病院か高山赤十字病院のどちらかで上の子もお腹の子も診てもらいたいと思っているのですが、どちらの病院の方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません。病院のことは分からないのですが、県をまたぐと医療費は1度自分で支払い、後で役場に申請して払い戻しになりますがその辺は大丈夫(?)でしょうか?
高山赤十字の小児関係のお医者さん、看護師さんのことはわからないですが、父が救急でかかったときの看護師さんの対応は最悪だったようです。

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    はい、医療費を一度払うのは大丈夫です🙆‍♀️
    (本当は面倒だけど、きちんとした病院で診てもらいたい気持ちの方が強く、富山大の方が良さげであれば仕方ないかなと思ってます。)

    お父様が高山赤十字にかかったことがあるのですね。
    どのような対応をされたのでしょうか?
    医師の知識や腕は問題なさそうだったからお分かりになりますでしょうか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの父は吐血してたんですが、到着して看護師さんが来た時に「うわあ、やば(心配しているようなニュアンスではなく、嫌なもん見たみたいなニュアンス)」と言っていたので看護師の質は悪いと思いました。
    医師の腕は分からないですが現在も通院中で2回くらい先生が変わってます。高山も田舎なので人手不足なんだと思います💦

    • 4月14日
  • ママママ

    ママママ

    返信ありがとうございます!
    看護師さん、そんな感じなのですね😅
    偏見かもですが、田舎だからかプロ意識があまりなさそうに感じてしまいました。。

    2回も先生が変わると心配になりますよね。
    富山大学附属病院の方も調べてみます。
    ありがとうございました!
    お父様、早く良くなるといいですね!

    • 4月15日