※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元転勤族ママ
子育て・グッズ

お子さんがサッカーを希望していますが、厳しいコーチが不安です。精神的に不安定な息子がスポーツを嫌いにならないか心配です。

お子さんの少年団のコーチがすごく厳しい方いますか?
お子さんはコーチ厳しくて辞めたいといいますか?

今春に小学校1年生になった息子が、スポーツ大好きで得意です。
本人はサッカーに入りたいと言ってますが、コーチが学校内で厳しくて有名で先に入った友達も他の学年の子が叱られてるの見て、怖くて泣いらしいです。
昭和な先生タイプで、練習試合先で出された昼食を好き嫌いして食べない子には食べるまでその後の自由時間遊ばせなかったそうです。
息子はルールをちゃんと守るし、真面目なタイプですが2月に妹も生まれたり小学校入学もあって環境の変化が大きく、我慢したりで、現在精神的に不安定な感じがあります。
癇癪などではなく、寂しい寂しいと甘えたりかまってちゃんになり、いつも出来てる事が出来なくなり私にやってと言う感じです。

見学にいく予定ですが、厳しいコーチに萎縮してストレスたまったり、せっかく大好きなスポーツが嫌いにならないか不安です。

コメント

ままり

前住んでた学校のスポ少(野球)なんですが、コーチがすごく厳しそうでした💦
公園のグラウンドや学校のグラウンドで練習してるときの怒号が近くを歩いてると聞こえてきて…
「ヘラヘラ歯見せてんな!」
「やる気ねーなら帰れ!」
「テレテレ歩くな!さっさと走れ!」とかそんな感じです。
先生でもなんでもなく、OBや子供の保護者です😓

子どもが興味あったので見学行きましたが、旦那が「あいつらはなんの権限があってあんなこと言ってるのか?自分が偉いと勘違いしてる奴らに子どもを預ける気はない」と言ってイライラしてたので入れませんでした。

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    遅くなりすいません。
    怒号聞こえるほどってすごいですね💦

    そんな口調で周りの人は注意とかクレームはいらなかったんですかね?
    そのスポ少に入らず、他のクラブとかにはいりましたか?

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    クレームはなかったです。みんな普通のことのように見学してました。口調も猛暑日の練習も体育会系親からすると普通なんだなとズレを感じましたね。
    結局野球は誰も楽しくなさそうということで興味を失いました。

    • 4月15日
  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    そうなんですね💦
    感覚の違いなんでしょうか😭

    詳しく教えて頂きありがとうございました!

    • 4月15日