
1歳3ヶ月の子どもが慣らし保育初日に泣かなかったことについて、発達障害の心配があるのか不安に思っています。泣かずに慣らし保育ができた方の体験を教えてください。
1歳3ヶ月、慣らし保育初日👶🏻泣きませんでした👏
元々上の子の送迎で生後1ヶ月から保育園に連れて行っており、知っている先生や知っている場所からか
余裕で1.5h過ごせました🤭!
お迎えに行ったら喜んでくれました♡♡
慣らし保育で泣かないと、『やばい』『発達障害』とか出てくるんですが、、、そんなことありませんよね!?😑
何かにつけてこのワードが引っ付いてくる気がするんですが
みんながみんなそうではないですよね?🥲
(発達は正常だと思います。後追いもするしパパ、ママ、わんわん、バイバイなどの発語もあります)
ただ私が安心したいだけの投稿なんですが😅
全く泣かずに慣らし保育できたよ〜って方
いらっしゃいますか?🌸
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの次女も泣きません!と思っていたら慣らし保育2週間目くらいから泣き始めました(笑)
ママリ
そのパターンもあるんですね🥺!
慣れてきて寂しくなっちゃったのかな?
次女ちゃんも頑張ってるんですね🌸
ご返信ありがとうございました♡♡