※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A認定こども園とB認定こども園のどちらを選ぶべきか悩んでいます。自宅からの距離や園の特徴、地盤の安全性について意見を伺いたいです。

皆さんならどちらを選びますか?
1号認定の予定です

A認定こども園
・自宅から車で5分
・ 1号認定と2号認定の比1:3
・09:00〜15:00
・校舎が少し古い、園庭狭い(毎日歩いて公園にいってるそうです)
・義父が園の経営者と仲良し
・小学校区

B認定こども園
・自宅から車で10分
・1号認定と2号認定の比1:5
・09:00〜14:00
・校舎新しい綺麗 Aに比べると園庭広い
・義母が園長と仲良し
・小学校区外

小学校区については、区内で同じ小学校に進学する子が多い方がいいのかあまりよく分からません。(もし園でトラブルになったり合わない子がいると校区外の方が同じ小学校にならずに住む可能性高そうだなとか..)

南海トラフのことを考えると、B認定の方が地盤緩い地域+もし津波きたらBの方が危ない。でも内陸部なので津波がそんなにすぐに来るとは限らない..

コメント

はじめてのママリ🔰

この情報だけなら、少しでも預かり時間長いAにします☺️

校舎が古くても、ちゃんと管理や清掃が行き届いてれば問題ないし。新しくても逆に清掃が行き届いてないなら、嫌だし🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    ちゃんと清掃してると思います🧹
    Bは園長と義母が仲良しなので、なにかあったら色々対応してもらえそうだなとか思いましたが、メリットはそれくらいしかないですね🥲

    • 4月14日
ママり

預かり時間の長さと学区でAがいいなぁと思います。
私はなるべく同じ小学校行く子が多い園に入れたい派です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    やはり、小学校一緒の子が多いい方がいいんですね!!

    • 4月14日