
トレパン卒業のタイミングについて相談があります。おしっこはできるが、うんちはまだで、自らトイレに行かないのが悩みです。園の先生に相談すべきでしょうか。ブリーフとボクサーのどちらが良いかも知りたいです。
トレパン卒業のタイミングっていつですか?
家や出先でも難なくおしっこできるようになり(うんちはまだです😅)、お漏らしすることもほとんど無くなってきました。
こちらから「トイレに行こう」と誘って用を足すことが多く、自ら行こうとしないのが悩みどころではありますが、家でも園でも頻繁に行くタイミングがあるので、週1回漏らすか漏らさないかといったところです。
110サイズのトレパンが少なく、また、乾くのにも時間がかかったり、嵩張ったりするので普通のパンツにしたいです。漏らしたら洗わなきゃいけないのはどちらのパンツも一緒なので😂
園の先生にも相談してから変えた方がいいのでしょうか?
また、ブリーフ、ボクサーどちらの方がいいとかありますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それならトレパンじゃなくてよさそうですね☺️
私の園はトレパンじゃなく最初から普通のパンツ推奨だったので、もし園からトレパンでと言われていたら相談した方がよさそうですが、そうでないなら相談なしでいいと思います。
ボクサー、ブリーフはどちらもあまり変わりないです。見た目の好みでボクサー選んでいます🌸

saki
トレパン使ったことないです笑
普通のパンツではないのは園の方針なんでしょうか?
それだったら先生に相談された方がいいかと思いますが、そうでないなら普通のパンツでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
オムツ→パンツに移行する時に「そろそろトレーニングパンツでもいいかもですね〜」という感じだったので、少し気になって😅
始めから普通のパンツのところもありますよね✨いずれにせよ漏れたらお着替えな訳ですし、トレパン、普通のパンツどちらでもいいですよね😳- 21時間前

はじめてのママリ🔰
何層の履いてますか?薄手のトレパン売ってるのでうちはそれを普通のパンツとして履かせてました。ちょうどオマタにあたる部分だけがパイル地になっている物で、トレパンぽさはないけど万が一の時ちょっとだけ安心ですよ笑!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
前は6層だったのですが、ここ最近は4層履かせてます。もっと薄い層のってありますかね…😂?あれば教えていただきたいです!
やはりパイル地だと多少は安心ですよね💦- 21時間前

はじめてのママリ🔰
うんちはまだ成功してないなら、薄手のトレパン使います!
ちょっと普通のパンツだと不安な気がして😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うんちは園でしたことは一度もなくて、ほとんど家でするので、ありかなーと思ったのですが、やはりトレパンの方がキャッチ力ありますかね😂💦
早く成功してほしいものです😇- 21時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
特に絶対トレパンでと言われた訳ではないので、相談しなくても良さそうですかね🤔
ボクサーはお兄さんらしくてかっこいいですよね😍息子にも好みを聞いてみます✨