
1歳4ヶ月の子どものトイトレについて相談があります。うんちを教えてくれるようになったが、オマルに座らせるとじっとしていません。どのように進めればよいでしょうか。
1歳4ヶ月のトイトレについて
最近、うんちが出る前におしりをポンポン叩いて教えてくれるようになりました。
ポンポン叩くのでおむつ交換かな?と思って、交換するとその後でうんちしてる事に気がついて、うんちを教えてくれてるんだ!と分かりました。
さっそく昨日大人用のトイレに付けるオマル?を買いましたが、ポンポンしたタイミングで座らせてみると、トイレットペーパーが気になったりでジッと座ってません。
トイトレどのように進めたらいいですか?
- あーや(1歳4ヶ月)
コメント

mamari
うちは、褒め続けていたら、トイレでできるようになりました😊
うんち出るんだね!教えてくれてありがとう!えらいね! 等褒めちぎって…
トイレットペーパー等に興味を持ったら
これでお尻をふくんだよ!くるくる面白いけれど、いっぱいだと困っちゃうな!
うんちが出なくても
トイレに行けて偉かったね! 座れるようになってすごいね!
今日はオムツにうんちしちゃおうか?
いいうんちだね!お腹元気でよかったね!
そんなことを繰り返しているうちに、できるようになりました😊
あーや
褒めるって大事ですよね!
うちもうんち教えてくれるのを褒めたら何回も教えてくれるようになったのでトイトレも褒めて褒めて頑張ります(ง •̀_•́)ง