※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休復帰後に転職を考えている方はいますか?通勤時間が長く、時短勤務で給料が減少している状況について相談したいです。

育休復帰後すぐに転職した方いますか?

大卒から入社した、誰でも知ってるような大手企業で事務やってます。
福利厚生はきっちりしてるのですが、いかんせん職場まで遠い…
元々ドアドア65分でしたが産休前に異動があり今は95分かかります。
在宅勤務は週1できればいい方です。

2時間時短してなんとか保育園の送り迎え出来ますが給料かなり減るし、これって働いてる意味あるのかなーと…、

コメント

ぴ

一緒です〜😭
わたしも転職するか迷ってます😭
保育園←家→職場なので保育園送ってから行くと1時間かかります🥲
正直1時間でもかなり大変なのに、95分は考えるだけでつらいですね😭

保育園送ってから職場にいくと確実に始業時間には間に合わないので時短です。
今は未就学児なので時短にできますが、学校に入ったら時短勤務はできないので転職考えてます。

今の会社のメリットとしては人間関係が出来てるから働きやすい、有給がある、子どもがいるのを分かってくれてるから休みやすいですかね!デメリットとしてはママリさんのいうように、収入がかなり減るのと、送迎時間もったいない、災害時などすぐ行けないとかいろいろありますね😅

下の子が休む回数が減る3歳くらいには転職しようかなと考えてます😭
今はかなり休む日数多いと思うので、我慢して今の会社でやっていこうかなとしてます🥲

  • ママリ

    ママリ

    3歳くらいにはお休み落ち着くんですね!
    たしかに転職してすぐは有休なかったりしますもんね…

    • 8時間前
はじめてじゃないママリ

4人目の育休復帰後1ヶ月出勤して転職しました💦
元々接客業で土日祝も子供は旦那に任せて仕事をしてましたが、一番上の習い事の遠征などで子供4人旦那が連れて行く訳にもいかず、土日祝休みの仕事に転職しました!
1人目1年生、その下がみんな幼児で4人目は0歳だったので、したい職業にはつけませんでしたが、今の仕事は急な熱でも休みやすいし、土日祝休みなので子供との時間も増えたし転職してよかったと思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    お子さん4人!すごいです✨
    休みやすさ大事ですよね〜

    • 8時間前
🫧

似た状況で退職した者です。
中小企業、福利厚生も申し分ない、子育てに理解があり、人間関係も良好でしたが通勤に時間がかかるので時短勤務。
そうすると給料がめちゃくちゃ減ってパート並。みんなより短い時間しか働いてないから当たり前だけど、家の近くで働けば交通費もかからないし、もっと稼げる。
何よりも子供達に何かあったときにすぐ駆けつけれると思い10年以上勤めていたけど二人目育休復帰後すぐに退職しました💦

  • ママリ

    ママリ

    すごく同じ境遇ですね💡
    そうなんですよ、社会保険自分で払う分手取りはパート並になりそうです…10年目になってから産休とったのに…

    子供に何かあった時や災害時にすぐに駆け付けられないのってお金以上にとても怖いですよね、近くにいたいです😢

    • 8時間前
  • 🫧

    🫧

    仕方ないと分かってはいても、給料日愕然とします🥲
    収入減っても出ていくお金は変わらないし、通勤中いつもこの時間もったいないなぁ〜…って思ってました💦しかも南海トラフで被害が大きそうな地域に住んでいるので尚更子供たちの近くにいたい気持ちが強くなり決断しました!!!
    よい方法が見つかりますように✨

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    ちなみに差し支えなければ…転職先は同じ業界、業務内容ですか?

    • 3時間前
  • 🫧

    🫧

    いえ、全く違います!💦
    前職は土日祝休みの事務職でしたが、転職先は同じ事務職ですが医療機関です。土曜日は基本的に仕事ですし、日祝も時々出勤があります。

    • 2時間前