
新1年生の娘がスイミングに通っていますが、仕事で送迎できず、今月は一緒に行っています。着替えや会員証の管理が不安で、5月も付き添った方が良いか悩んでいます。どう思いますか?
みなさんならどうするか教えてください!
新1年生の娘、今月から保育園で通っていたスイミングに継続して通っています。
私は仕事で付き添いできないので1人で送迎のバスに乗って行って帰ってきます。
今月いっぱいは仕事早退し、
流れ覚えてもらうために一緒に行っています。
ほぼ大丈夫だとは思うのですが、
着替えでもたついてしまったり、
会員証出すの忘れたりがあります。
5月いっぱいもついていったほういいですかね?
まだ1人で行かせるのは早いのかな?と🤔
- あられ(1歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
仕事復帰はまだ先ですが、
赤ちゃん産まれるし小学生にもなるしと思い、
年長から一人でバスで行かせ、
着替えもカードも出す練習させました。
意外と早く慣れてくれましたねー。
1年生になってからも、一人でスイミング行けるので、やらせてよかったと思っています。
帰宅後の、濡れた水着タオルを洗濯機に出してバッグは元の位置に片付けるのも身につきました。
声掛けは必要ですがね(^o^;)
コメント