
コメント

はじめてのママリ
息子もヨダレ多いタイプでした。
スタイは持って行ってなかったので、毎日スモックも制服のシャツも首周りがびしょびしょでした😖💧
個人差があるとは思いますが、年中になって少ししたくらいから落ち着きました😊
はじめてのママリ
息子もヨダレ多いタイプでした。
スタイは持って行ってなかったので、毎日スモックも制服のシャツも首周りがびしょびしょでした😖💧
個人差があるとは思いますが、年中になって少ししたくらいから落ち着きました😊
「発達」に関する質問
園や学校から発達相談を勧められた経験のある方にお聞きしたいです。 ・その後発達相談には行きましたか?行ってよかったと感じることがあったら教えてほしいです(その後のお子さんの様子も教えていただけると嬉しいです…
もうすぐ1歳2ヶ月になる男の子のママです! 児童館等で同じくらいの子を見たりお母さんとお話したりすると、みんなできているのにな〜みんなと違うかも?と思うことが増えました💦 発達について気にしすぎでしょうか…??…
3歳の娘は算数ができる?方だと思いますか? (自慢ではなく、本人の才能なら伸ばしてあげたいなと) ・7個の苺があって、1つ食べると残り6つだね!と分かる ・幼稚園は5回行ったらお休みで、今日行ったからあと4回だ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まなぴ
そうなんですね!
息子も体操服、制服の首元が毎回びしょ濡れで...
先生にスタイあれば持ってきて、なければ着替えを多めにって言われました。
年少の時、家でスタイつけてました?
はじめてのママリ
スタイだと頻繁に替えないといけないのでタオル巻いて洗濯バサミでとめてました🤣滝のようにヨダレ出てきてたので😂