
旦那に特性があるのではないかと感じています。洗濯物やトイレの電気、子供の服のサイズなど、何度も指示しても改善されないことが多いです。物の片付けも細かく指示しないとできません。
最近、旦那が何か特性もってるんじゃないか‥と思ってしまう時あります。
こんなものですかね?
例えば‥。
洗濯をハンガーなどから取って畳んでと言っても、何かしら干したまま残ってる‥全部を畳むことができません。
トイレの電気を消して‥と何回言っても直すことができない。
子供たちの洋服で、上の子のサイズアウトした服を下の子に何回か着せてるけど、タグに上の子の名前が書いてあるから上の子の服と思ってしまう(何回も上の子のサイズが120で下の子が100か110と伝えても‥タグじゃなくてサイズ見てと伝えても間違えてしまうことが多い)
物が散乱している部屋の片付けを頼んでも、何を片付けたらいいか分からないから、細かく指示出さないと動けない。
などなどです‥。
自分がこうなったらこう言ったら、相手はこう思う‥などの想像力を働かせることも苦手です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あるかもですね、、仕事はできるのですか?

ママリ
元々子ども向けではありますが、カウンセラーしてました!☺️
見た感じ注意欠陥が多いですかね?
私の夫はADHDですが、共感したものがいくつかありました😂
男性は元々、群れにならず狩りに出る生き物だったので、女性に比べて相手に対して想像力を働かせたりするのは、脳の作り的に苦手で、言葉にして細かく言わないと伝わらない事が多いみたいですね!
診断が降りるまでとはいかなくても、特性をつけるとしたら、ADHDのグレーゾーンとかなのかなぁと思いました!
もしくは、突然注意欠陥が目立つようになったなら、お仕事とかでお疲れなのかなと。
うつ病でも、同じような症状が出ることは珍しくないです!
旦那さんの事よく見てる証拠ですね!
素敵だなぁと感じました✨
ママリ🔰さんも無理せずですよ☺️

ママリ
うちもそんな感じです。
トイレも部屋も電気つけっぱなしが多いし、
私だけの家じゃないんだからもう少し自分で考えて行動してほしいと思います。
今朝もいろいろあって疲れちゃいました。
男の人なら普通かと思ってました😅
コメント