※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学二年生の息子の勉強の進捗について、どの程度が理想か教えてください。

小学二年生の息子がいます。
二年生はどのぐらい勉強できてればいんでしょうか…

一年生の漢字もちらほら忘れてたり、足し算も数字が多くなると難しかったりです。
よければ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

小2だったらそんなものじゃないですか?勉強する習慣をつける時期だと思いますよ〜!!間違えたら10回書き直して覚えよう!とか出来たことを褒めるのもですが、出来なかったことをどうやったら出来るようになるのか、考えさせるとこれから勉強出来るようになるのではないでしょうか😆

にこちゃん

繰り返し繰り返しですかね✨
普段は毎日宿題。長期休みは総復習のドリル買って解いてます。
3年生からもっと勉強難しくなるので、今のうちに数こなす感じです😊
うちはゲームが好きなので、30分勉強したらゲーム30分してもいいよ〜って感じにしています。

ママリ

うちも小2の息子がいます!
そんなもんです!
忘れてても思い出せればそれでいいと思います!

これから2年生でかけ算が始まるので
それを覚えるのが大変ですね💦

ゆんた

とりあえず忘れているのがわかっているならそのあたり自習してみるといいかもですよ😃
まだ2年生なりたてなら忘れている量も少しでしょうし、繰り返して計算も漢字も定着させるといいと思いますよ。
どのくらい勉強できていたら…カラーテストが基本的に100点ならいいのかなと思います。点数低くても理解きちんとしていてとかならどうとでもなると思いますよ。