
3〜5歳の子どもが夜中に起きることはありますか?おしっこや寒さで起きることが多く、毎日1回は起きてしまいます。これは睡眠障害でしょうか?
3〜5歳くらいのお子さん、夜中起きちゃう子いますか??みんな全く起きずに夜通し寝るものなのでしょうか、、、
覚醒して元気になるとかではなく、「おしっこー」といってトイレに連れてってそのまますぐ寝たり、「さむいー」と起き上がって布団かけ直したらすぐ寝たりとかそんな感じです。
起きた時にたまたま親が近くにいないと走ってリビンがまで来て、抱っこして連れて戻って添い寝したら即寝したり。
朝までぐっすり寝て欲しいのですが、これって睡眠障害なのでしょうか?
たーまに夜通し寝るのですが、毎日1回は起きることが多くて成長面でも心配です
- はじめてのママリ🔰

すず
息子よくありました!
年長さんぐらいから
起きてもまた自分で
布団で被り直して寝たり
お母さんいないなー
まぁ寝るかてかんじで
寝直してます!☺️

はじめてのママリ🔰
3歳の娘、夜中起きます😇
夜中頻繁にっていうよりは1回起きるくらいですが…。
娘も覚醒はしておらず、何となく目が覚めちゃった、でも眠いな〜みたいな感じで数分後また寝てます!

はじめてのママリ🔰
3歳の子がいますがうちもそうですよ!
起きた時に親がいないと探すってのはどの子もそうだと思います。最近でもホテルで男児と二人で泊まっていたお父さんが夜中に買い物に出て行っちゃってその間に目を覚ました男の子がお父さん探しに部屋の外出て転落してしまった事故がありましたよね…。

はじめてのママリ🔰
下の子5歳も同じくずーとそうですよ。
下の子はそれでも全然起きない方で、上の子がうちは0歳から夜泣きすごかったけど1歳半からほぼ2年間夜驚症みたいな本当にのたうち回って大暴れしたり、そこから小3くらいまで夢遊病で。もう寝ながら立ったと思ったら全裸になっておしっこしてまた倒れて寝るとか部屋の端から端まで歩いたり座ったり足をバタバタしたりしてて😅💦
それでも睡眠障害っていうか子供って夢と現実の区別を脳が付けにくくて成長過程でそういうのがある子も居るらしく。
なので下の子が起きるくらいはよくあることだと思ってます。。

はじめてのママリ🔰
成長面は全然そんな上の子でも成績や学校生活は先生に褒められるし元気に生きますが今小5で。夜のことは本人の記憶にないみたいで。
今日は私も下の子に5時に寝ぼけ起きで起こされてから寝れないでこうしてママリを見てます😂
起こされたくないですよね💦
コメント