※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

担任の先生が合わず、憂うつな気持ちの女性がいます。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

批判はご遠慮ください。
ご不快に感じる方は、何卒お戻りください。

親から見て、担任の先生が明らかにハズレでした😭

同じ方、経験者さん、いませんか?

ハァ〜憂うつです。

コメント

はじめてのママリ

小学生ですか?
そういうこともあると思います…。上の子の担任とまだ話したことはないですが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生です。
    あるあるですよね…これ、よく聞きます🥲
    ありがとうございます。

    • 4月14日
ままり

去年、娘の担任がそうでした😅
その担任、過去に息子の担任だったのでどんな感じか知っていたため、今度は娘の担任かよ、、えー、、😱と思っていました。でも、意外と、私が思っていたよりマシでしたね😅今年度もまた連続娘の担任です笑 今年度はどうだろ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんの時にアレレ?って感じられて、
    昨年から2年連続 娘さんの担任になられたのですね🥲
    今年度も再びゾワゾワなのですね。

    ちなみにもし差し支えなければ、どんなところが残念部分ですか?😅

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    そうですね☺️
    未子(男子)が一年生の時の担任だったんですが、まず第一印象が、顔や声に正気や覇気がなく、子供達に無関心というものでした💦クラスのほとんどが、ひらがなや漢字の書き順がメチャメチャで、2年生になった時の担任(こちらは評判の良い先生)が困っていました😅
    参観日の時も、子供達の発表を応援したり盛り上げるのではなく、終始暗い感じで、、生理二日目なのかなってくらい笑 
    そして、去年、娘の担任でしたが、参観日なのに生徒同士で話し合いばかりさせて、発表せずに終わるという、、。
    他の親御さんからも評判は良くないみたいです😂
    ただ、娘は別に嫌いでもなんでもないようですし、一勉強ノートに書かれたコメントも好感が持てる文章なので、やることはやっているのかな、、と😅

    • 4月14日
りーさ

何回かありますね。
新卒の先生で、頼りなくて完全に子供達にも舐められてしまってました💦
あとは50代ぐらいの明らかにやる気なさそうな先生。
1学期末に頼んだ事、結局最後までやってもらえませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度かご経験あるのですね🥲
    (一生懸命 対応して下さっていると感謝はしてますが) 正直、どちらも切ない感じですよね💦

    当たり外れはあるあると聞いていましたが、我が家もここまで残念だとは…😭💦
    隣の芝生はあおいじゃないけど、2組の先生が良かった😂🙏ww

    • 4月14日