
息子が6ヶ月半から夜中に頻繁に起き、ミルクを飲まないと寝なくなりました。1日1000mlまでの完ミで、7〜8回のミルクを与えています。同じ経験をした方やアドバイスがあれば教えてください。
6ヶ月半あたりから夜中3時間、4時間おきに息子が起きるようになりました。少し前まではミルク飲まなくても寝てくれていましたが今はミルク飲まないと寝ません。1日1000までの計算で今まで完ミでやってきました。890~940くらいでした。2回起きてミルク飲むので7~8回のミルクになります。1回125計算になってしまうため困ってます。同じような方いますか?またアドバイスあったら至急お聞きしたいです🙇🏻♀️💦
- ままり(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクあげちゃうといつまでも起きてきますよ。
時期的にも夜中のミルクは必要ないので、起きてもミルク以外の方法で寝かせれば治りますよ。

azu
1回125にする必要ないのでは、、?
夜中起きたときに200mlくらいあげたら寝ませんかね?
125mlしかもらえなくてお腹すいて起きてくる可能性もあると思いますし、泣いて起きてくるからすぐミルクあげるという感じであれぱ、しばらく様子見てそれでも泣き止まなかったらあげるとかどうでしょう?
あと1日1000までの計算は1000以上飲ますと吐き戻しがあったりするとかでしょうか?
満腹中枢できているのでお子さんが欲しがるだけあげたらいいと思うのですが、、
あとは離乳食を早めに進めてみるとかでしょうか🤔
-
ままり
泣き止まない時はミルクって手段を取ってます。ミルク缶にも1000と書いてたし友人にも聞いたところ1000までしかダメと言われたのでそうだと思ってました。
離乳食は始めてます。- 4月14日
-
azu
1000はあくまでも目安です。
一人ひとり違うので1000絶対超えちゃいけないことないですよ。
1000以上飲ませて吐き戻しする、体重増えすぎて小児科や地域の子育て支援から減らすよう指示が入るなら別だと思いますが…
1日1000にこだわるのであれば、離乳食始められてるなら日中は離乳食の量を増やしてミルクを減らし、夜にミルクの量を増やして1000にするとかでしょうか🤔
あとは夜間対応をミルクではなくおしゃぶりにしてみてはいかがでしょうか?- 4月14日
ままり
いつまでも泣き止まず最終的にミルクあげてしまってました
はじめてのママリ🔰
あとは1回125じゃどう考えても足りないので、1回200あげる、夜中は起きてもあげない。ですね。
1日4回なはずです。あまり寝ない子なら5回。