※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

授乳について、搾乳を続けるべきか悩んでいます。母乳を与えたい気持ちが強いですが、睡眠不足が辛いです。アドバイスをください。

『アドバイス下さい。困ってます。』

授乳時について。

直母をせず、搾乳は何ヶ月まで続けて完ミにした方居ますか?

せっかく母乳出るならと、1人目の子ですし飲ませてあげたいと強く思ってしまいます。

また、小刻みでお腹空いた!ってなりますし片方飲んだらもう片方飲んでくれないことが多くどれぐらい飲んでいるかも定かになり胸が張り搾乳すると100行くか行かないかぐらいとれます。

また、現在2ヶ月目ですがずっとわたしが3時間睡眠なのもありかなりキツいです。

この場合やはり搾乳し続けて飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はいろいろあって、直母をほぼしてないです。搾乳してあげてました。
直母と違って、搾乳だと少しずつ出る量が減ってきます。1ヶ月〜2ヶ月くらいでほぼ出なくなります。2ヶ月ならそれなりに飲む量も増えると思うので、ミルクをうまく使いながら以降するといいと思います。

ただ、ミルクが嫌い!とか哺乳瓶嫌い!って子もいるので、すぐに切り替わらないという気持ちで、やられたほうが精神的には楽だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰 

直母ができず最初から搾乳とミルクの混合でした🍼
私は生後3ヶ月まで搾乳して、4ヶ月から完ミにしました。理由は寝不足・搾乳による腱鞘炎(搾乳機使うと乳首が裂ける為)です。
片方しか飲んでくれずもう片方から100くらい出るなら搾乳しないと乳腺炎になりそうですし、搾乳の時間をあけると母乳の量が減ってしまうので母乳を飲ませ続けたいという強い気持ちがあるのなら搾乳を続けた方が良いと思います。
ただ寝不足が続くと心の余裕も無くなってしまいますし、今の時点でキツいと思ってるなら完ミに移行しても良いんじゃないかと思います。