
2人目を出産後、旦那への気持ちが薄れてしまったことについて悩んでいます。妊娠中は好きだったのに、産後は性欲もなく、旦那との関係に不満を感じています。実家にいたいと思うほどで、旦那の行動が気に障ります。この状況は普通なのでしょうか。
2人目を産んでから旦那に対して
想いがなくなってしまいました😭
1人目を産んで、2人目がすぐほしくて
産後2.3ヶ月で2人目を授かりました。
妊娠中は旦那のことを今まで通り好きだったのに
2人目を産んでから気持ちがなくなってしまいました😭
もちろん旦那に対しての性欲はありません。
産後4ヶ月たちますがあっちから求めてきたのは
2回ほど。それも私自身はイヤイヤでした。
また求められたらどうしようと思うほど。
2人目が欲しかったから、1人目産後わたしの性欲もあり
しっかり旦那が好きだったのでしょうか?
3人目考えていないから制欲ない?
それともただたんに嫌いになっただけ?💦
家にいるより実家に行きたいと思うほど
旦那に会わなくても全然寂しくないし心配もしません。
娘と息子がいればそれだけでいいって思ってしまいます
普段一緒にいても喧嘩はしませんが
私1人でイライラしています、、
旦那の行動発言全てが気に食わないです。
間も無く産後5ヶ月が経つのにこんなものでしょうか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 1歳5ヶ月)

プレデリアン
1人目産後私も波がありました!
大好き~!って時期と触んな!って時期いったり来たり🤣
2人目産後は今のところ1度もなくて、考えてみたら
1人目の時は仕事遅いし育児ほぼノータッチでした。
2人目の今は新生児から毎日寝かしつけしてくれて休日は私がお昼まで寝てても朝から娘のお世話をしてくれてるからだと気づきました🙄

ラティ
出産を機に旦那さんとはあんまり、と言われる方多いなって感じます。
夫<子供になる のかなぁ…と🤔
異性と言うより、子の父であり家族のような。
コメント