※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

実家に帰省した際、料理をしたい母と疲れた自分の間で葛藤があります。支援を受けていることに対する不満も感じています。

実家に子どもと帰省したとき、片道一時間のため、疲れてしまい、いつも横になっています。
料理は苦手なため、食事のときの片付けや準備はしています。

それでも母は、本当は料理をしてもらいたい。◯ちゃんは料理作ってるんだって、とほかの人の子と比べて言ってきます。片付けをしてお腹いたくて横になっていたら、お腹痛いのにスマホいじってるんだと言われました。

頭にきたので、じゃあそこの◯ちゃんを養子にしたら?と言うともう支援しないとどなられました。

支援は、子どもの洋服を買ってもらったり、野菜をもらったりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

片道1時間って徒歩?自転車?
実家だとつい甘えたくなっちゃいますよね😅

  • ママリ

    ママリ


    車です💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車なら疲れるとかあんまり無いかも?😅ちょっと笑っちゃいました🤣
    料理手伝ったり片付けするとかくらいしないと親って注意してきますよね笑
    いつも横になってるのであればたまにはした方が文句言われないかもですね😄言われると鬱陶しいし!

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!料理作ってもまずいって言ったり、食べなかったりするので…

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

実家ならゆっくりしたい気持ちもわかります。
ですが、その子を養子にしたら?という発言は流石に大人気ないと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうですよね。

    • 4月14日
ママリ

私だったら親からの誘いがない限り実家に行きませんね🤣(実際今自分がそうです)

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    できるだけ、実家に行く機会を減らします

    • 4月14日
うさ子🐰

片道1時間では横になるほど疲れない気がします💦
私は実家まで車で2時間ほどですがゆっくりしたい時はピューンと帰っちゃいます🚗💨

帰省した時は私もご飯作らずまったりしてます😝
実家に帰った時ではなく今度家に来てもらって手料理振る舞ったらどうですかね🥳自分の家のほうが料理もしやすいですよね!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    疲れやすい体質のようで、実家に来てどこかへ出かけてくると、横になっています。

    確かに家に来てもらった方がいいですね!

    • 4月14日