
しらすを頻繁に与えているか知りたいです。自分はしらすが苦手で、すり潰しを母に手伝ってもらいました。余った分の食べ方やレシピがあれば教えてください。
離乳食でしらすって頻繁にあげてますか😭??
恥ずかしながら、わたしがしらす苦手で、、
魚の切り身なら大丈夫なんですけど、しらすみたいに顔ごと食べれる魚がどうしても目が怖くて無理で、、
子供の栄養の為に頑張って、今日すり潰してたんですけど、、
途中で無理で私の母親に代わってもらいました、、
情けないです、、
すり潰して余った分をどうやって食べようかも悩んでます、、
今日余った分は母に食べてもらいましたが、けっこう苦いと言われ、、
もういやです(笑)
ほんとに情けない話なんですけど、、
余った分、こんなレシピにしてるとかあれば、教えて頂けるとありがたいです😢
よろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はしらすが苦手だったのでカレイをあげてました!☺️
余った分は臭いので捨てました😂💦

退会ユーザー
しらす🐟
調理が面倒なので、アレルギーチェック完了してからはあげてないです😂笑
ちなみにそうめんに入れて食べさせました👶🏻
私はつわりで玉ねぎがダメになったトラウマを産後も引きずっているので、玉ねぎあげてません🤣!!
アレルギーチェックも鼻栓つけて挑み、使用した食器は全て破棄😇笑
逆に投稿主さんのしらすが苦手な理由が可愛く思えます💓笑
しらす以外でも栄養取れます!!
必ずしもあげなくてはいけないというわけではないので、アレルギーチェックさえできていればもう🆗じゃないですかね🙌🏻
-
退会ユーザー
余った分は上の方と同じく、臭すぎるので捨てましたよ🤣
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
トラウマありますよね🥹
私もトマトにまだ抵抗あります🥲
アレルギー出ていないので、もうおっけーってことにします🥹
冷凍2個分つくってあるので、それだけなんとかします(笑)
安心しました☺️
ありがとうございます🙌- 4月14日

いくみ
目が苦手な人、それなりにいますよね。
フードプロセッサーはお持ちですか?
持ってらしたら、中にしらすを入れたあと、布巾などで隠してから使うのもひとつの方法かもしれません。
余ったら、ご飯に混ぜるとか、卵焼きに入れてママリさん以外の大人が食べるのはどうでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
フードプロセッサーあります🥹
その方法もいいですね☺️
参考にさせて頂きます☺️
残った分は卵焼きにして食べてもらおうと思います🥹
ありがとうございます🙌- 4月14日

はじめてのママリ🔰
自分がめんどくさい、苦手なものはあまりやってません😂 市販の離乳食でしらす入りのごはんもあった気がします!しらすは細かくしやすいからよく出てきますが、あげなくても他の魚で全然良いと思いますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
確かに☺️
市販の離乳食いいですね🥰
どうしてもの時は市販を買って、
普段は他の魚の切り身を使おうと思います🥹
ありがとうございます🙌- 4月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
参考にさせて頂きます🥰