
赤ちゃんが寝るまでに時間がかかり、抱っこや揺れが効果的ですが、体調が辛いです。揺れる系の寝かしつけグッズはありますか。
寝るまでにめちゃくちゃ時間がかかります🥲
スワドルは着せると暴れる、おしゃぶりはやるときとやらないときがある、音楽系は効果なし、おくるみも嫌がることの方が多い、添い寝は泣く。唯一立って抱っこしてゆらゆらはまだ寝てくれることが多いです(´;ω;`)
寝そうなのに寝れず、眠くてギャン泣きになり可哀想なのですがどうしたらいいか分かりません😭
昨日と今日は初めてベビーカーに乗せるとものすごくよく寝ました!!やっぱり揺れるのが好きなんですかね?
たって抱っこしてゆらゆらもやってあげたいのですが、産前からの恥骨痛が悪化し、もう限界です😇
揺れる系、もしくはおすすめの寝かしつけグッズあれば教えてください🥲一緒に泣く日々が続いてます😢
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ひな
全く一緒でした。スワドルは着せても寝ない、おしゃぶり下手くそでできる時とできない時がある、音楽も全くダメ、おくるみも動きすぎてすぐ解ける、添い寝なんてもってのほかでした😇
1ヶ月くらいの時は抱っこしたまま寝てたのが大半だったと思います。笑
まだ寝方が上手じゃないんですよね🥲
うちの子もベビーカー乗せたらすぐ寝たので何回家の中にベビーカーを入れようかと思ったか、、😇😇
バウンサーに乗せてゆらゆらしてたら寝た時もあったのでもしかしたら寝るかも、、?です!

はじめてのママリ🔰
うちも抱っこゆらゆらでしか寝ないマンでした。
サンゴチェアというバランスボールを転がらないように固定したものが大活躍したのでおすすめです!
抱っこして座ってバインバイン揺れていると寝ます💤
今でも夫はお昼寝のときそれで寝かしつけてます。
-
はじめてのママリ🔰
いっしょですね🥹
初めて聞きました!!調べてみます☝️- 4月14日
はじめてのママリ🔰
いつ頃おさまりますかね…🥲
もうイライラして、ごめんねって思っての繰り返しです😭
揺れる機能がついたハイローチェアを買おうかと検討中です🥹ありがとうございます!
ひな
うちの子は置いても寝る様に安定したのは大体3〜4ヶ月頃だったかなと思います、、😢
ほんと産まれてからの1年間で一番辛かったの1〜3ヶ月がピークだったかもしれません。子供と一緒によく泣いていたのを思い出します🥲
いつかは終わるってわかってても今がしんどかったらどうしても気が滅入りますよね🥲絶対にいつかは終わるのでそう思いながら耐えましょ🥲きっと良い思い出になります☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(>_<)
たった今もなんで寝てくれないのって泣いてました笑昼間もずっとなのが、しんどいですね😭
なんだか妊娠中のつわりみたいですね😅いつかは終わると信じて!頑張ります🔥