※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめむむ
妊娠・出産

出産後の退院時、赤ちゃんをおくるみで抱っこして帰る予定ですが、夫から抱っこ紐やスリングを勧められています。エルゴの抱っこ紐をお下がりでもらう予定ですが、数日の赤ちゃんを入れるのが不安です。スリングは試着したことがなく、使い方が分かりません。退院時の抱っこの方法についてアドバイスをお願いします。

出産後の退院、家までタクシーを使われた方にお聞きしたいです。

赤ちゃんはおくるみ(➕不安定であれば抱っこ布団も追加)で抱っこして帰ろうかと思っていたのですが、夫に「抱っこ紐かスリングにしたら?」と言われています。

抱っこ紐はエルゴのものをお下がりで貰うのですが、産まれて数日の赤ちゃんを入れるには不安です。
スリングは試着もしたことがないのでどのように入れるのかよく分かっていません😖

過去の質問を見ているとおくるみで退院されている方が多い印象です。
うちはこうしたよ!というのがあればぜひ教えてください。

コメント

ママリ🔰

おくるみでしたー!
生まれたては抱っこ紐に入れるのも怖かったです😂

エルゴだと3200ぐらいからですかね🤔

  • めめむむ

    めめむむ

    やっぱり生まれて数日で抱っこ紐怖いですよね……!😂
    エルゴは3200からOKとありますが怖すぎるのでやっぱり夫を説得しておくるみにします🤯
    コメントありがとうございます🙏💖

    • 4月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    入ってしまえば楽なんですが…😂
    私はビョルンミニ持ってますが、2週間検診と1ヶ月検診はビョルンミニで行きました☺️

    • 4月14日
  • めめむむ

    めめむむ

    検診は抱っこ紐だったのですね!
    ちなみにミニはいつ頃まで使われたか聞いても良いでしょうか🤔現在進行形で使われていますか?

    • 4月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2人目の時に買って私は3.4ヶ月ぐらいでしたー!首が座り次第おんぶしたかったのでそのタイミングでナップナップに変えました😊
    旦那は7ヶ月ぐらいまで使ってました☺️

    • 4月14日
  • めめむむ

    めめむむ

    なるほど!おしえていただきありがとうございます😊低月齢のお出かけで何を使うか悩んでいたところだったので、ミニ検討してみます😊

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

15分くらいなのでおくるみなしで普通に抱っこしてタクシーのりました!
2週間検診の時は抱っこ紐使いましたが首座ってない状態の抱っこ紐は怖かったです

  • めめむむ

    めめむむ

    短時間ならおくるみ無しでも大丈夫だったのですね!
    2週間検診での抱っこ紐のことも参考になります……!抱っこ紐はしばらくは出番なさそうですね😖

    コメントありがとうございます🙏参考になりました!

    • 4月14日
👀

おくるみで帰りました👍
旦那も退院に付き添ってくれたので、乗り降りの際には旦那に赤子を受け渡して安全に乗り降りしましたし、乗車中はドアに頭をぶつけてしまわないように少し離れてしっかり抱っこして乗りました!首座ってないふにゃふにゃ新生児は横抱き抱っこ紐じゃないと絶対に私は怖くて無理です!()

  • めめむむ

    めめむむ

    抱っこした状態の乗り降りもちょっと怖いなと思っていたところだったので、細かいところまで教えて頂き参考になります……!
    夫と協力して乗り降りや乗車中も気をつけようと思います🥹
    コメントありがとうございます🙌‼️

    • 4月14日
  • 👀

    👀

    産後で体も万全じゃないので、協力しあって安全に帰れますように♡

    • 4月14日
  • めめむむ

    めめむむ

    ありがとうございます😭
    頑張ります💪

    • 4月14日