※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫婦共働きで、近くにサポートがない中で教員をしている方に、子育てと仕事の両立についてのアドバイスを求めています。特に子どもが体調不良の際の対応や退庁時間について知りたいです。

夫婦共働きで、じぃじばぁばが近くにいなくて、ママさんは小学校か中学校の教員っていう方いますか?子育てと仕事の両立について教えてください!
お子さんが体調不良で園や学校を休んだり、早退したりする時はどう対応していますか?仕事休みますか?
普段、何時に退庁していますか?
私は教員ですがいま育休中です。
来年復帰なのですが、両親、義両親が近くにいないし、旦那も仕事が忙しくて育児ほぼできないので私が対応するしか無いのですが、仕事と子育てを両立できるのかとても不安です…。

コメント

ぴよこ

とりあえず時短勤務で復帰してます!
なので大事な役は回ってこないので、最悪休んでもしゃーない、的な感じにしてもらってます😂
2年前の4月に復帰して、その年は1番下が保育園入りたてで風邪持ち帰り風邪リレーしてたのもありめちゃくちゃ休みました。。。
昨年度は慣れたのか、かなり風邪はマシになりました!復帰して2〜3年すれば子どもも強くなるので、お子さんの人数がわかりませんが、1〜2人なら何とかなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子どもは2人です😊
    時短勤務が取れるのは子どもが小学校に入るまでと聞いたのですが、ぴよこさんの地域もそうですか?(全国共通ですかね…?)
    まだ先のことですが、下の子が小学校に入って時短勤務できなくなったらどうしたら良いのかな…とか考えてしまって😥
    学童へ入れるつもりではいますが、体調不良とか早く下校の時とかはやっぱり仕事休んだり早退したりするしかないですよね。
    今まで結構遅くまで働いていてそれが当たり前になっていたので、早く帰ることができるのか不安で💦
    職場に理解を得て、割り切って帰るしかないですよね😅

    • 4月14日