※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

看護師の夫婦で、夫が夜勤のシフトの場合、正社員の仕事を探す際にどのような働き方が可能か教えてください。金銭面での不安もあります。

働き方について。
夫婦とも看護師で、私は離職中です。
やはり、夫が夜勤ありのシフトだと制限されますか?
正社員で探しているのですが、夜勤ありだと厳しいでしょうか…。
看護師同士のご夫婦、またはご主人が夜勤ありの仕事をされてる方、日勤常勤もしくはパートでしょうか?
今後、金銭面での不安はあります。
皆さんどんな働き方されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が看護師で夫が夜勤ありですが、私は夜勤の日を指定させてもらって普通に病棟で働いています!
どこの職場でも可能かは分からないですが、看護師夫婦の友達もそうやって働いている子が多いです😌

  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!!
    前向きなコメントで、とても励みになります🥹
    産休育休は取得され、上司に相談された感じでしょうか?
    可能であれば教えてください!
    転職となるので、そこで躓かないか不安です💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳3歳の子がいるんですが、産休育休取りました!上の子の育休明けの時に課長に相談して、それからずっと夜勤指定して働いています😌

    転職だとなかなか伝えづらいですが、面接の時に相談してみるのはありだと思います✨

    • 4月13日
  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!
    夜勤指定は希望通りですか?

    そうですね!
    家庭と仕事の両立はなかなか難しいですよね〜😭
    希望の病院はあるのですが、そこがダメだったら次の病院、、と考えるしかないですよね💦

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

旦那も看護師(元)で、日勤常勤でした。私は夜勤ありフルタイムでした!オペ室なので土日祝休みで土日祝のみ夜勤してます。
病院によるのかなと思うんですが夜勤日指定させてもらっていまもやってます。

旦那は看護師いま離れてますが、いまも土日祝休みなので土日祝は全て出勤している状態です。それで常勤OKにして貰えていますが、お互い夜勤とシフト制だと中々大変かなあとは思います。

  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます!
    今ご主人は日勤帯のシフトって形ですか?
    やっぱりお互い夜勤のシフトだときついですかね…🥲

    はじめてのママリ🔰さんは夜勤ありとなしどちら希望でしたか?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はオペ室なので夜勤なしの土日祝休みでした。
    お互いの職場で色々調整してもらわないとだったりで大変だなあと💦

    私は元々病棟だったので夜勤希望でした。今月から上の子小学生なので日勤だけ時短にさせてもらってます、ただやっぱり小学生の方が中々調整大変だなあと思っていて来年下の子も小学生になるので来年の3月までいまの病院で働いて、その後は日勤常勤のところ探して転職する予定です!

    • 4月13日
  • ぽん

    ぽん


    そうなんですね💦
    夫にも職場にも迷惑かかってしまいますね😭😭

    上の子が同い年です!
    学童は入られてないということでしょうか?
    日勤常勤で毎日勤務も不安があり悩みます🌀

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童入れてますよー!ただ本人の希望で習い事もしてるのと、PTAがかなりきつくて月に1回はあるような感じです😅
    そして発達グレーなので放デイにも行ってます。
    ばあばもきてくれたりで、月に学童使うのは多くて10日、今月も7.8回だけの利用です!

    まあ何にせよ休めば休んだで周りからグダグダ言われるし夜勤も入れる日限られてるから言われるし、残業出来なくてそれをグダグダ言われるし働くママには優しくないなあとは思います。

    • 4月13日
  • ぽん

    ぽん


    お忙しいですね🥲
    確かにPTAも習い事も困ります…💦
    ばあば協力的なのは助かりますね!

    ほんとやりづらいですね。
    他の仕事探した方がいいのかしら😭
    急性期ですよね?
    ずっと同じ職場で働かれていますか?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家が近くにないと実際夜勤とかフルタイムも厳しいなあと思います、いるからなんとかなってる部分もあるなと🥲

    急性期にいます!
    他県から引越ししたり、県内で引越ししたりで転職してます。
    ただどこでも色々言われるのは変わりません🤣いまの職場でも、時短の人がいるとその後仕事振られるから迷惑って御局様に言われました🤣

    • 4月13日
  • ぽん

    ぽん


    私の実家は近いのですが、働いているのもあり全面的に頼るのは難しいです😭😭

    え、、恐怖🫨
    そんなん真正面から言われたら、わたしポキッと折れてしまうかもしれません💦
    なんか子育てしてきてない?って感じの強めの人多くないですか🫣🫣
    はじめてのママリ🔰さんは、今の職場で産休育休取られましたか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな忘れてるんだろうなあというか話聞いたら小6まで専業主婦だったとか、だから分からないんだろうなあと😂

    2人目の出産前に他県から引越ししてきたので別の病院で復帰してます!

    • 4月14日
  • ぽん

    ぽん


    なるほど、、子育てしながら復帰してないのですね😦
    めっちゃくちゃ大変ですよね…
    ほんとに私上の子の時、どうやって生活してたか記憶ないくらい毎日必死でした🥲

    転職するときに、夜勤時の希望など伝えましたか?
    私が転職組なので、そこで躓かないか…🌀

    明日、希望している病院の応募締め切りでやってみようかやめようか悩みすぎてます〜😕

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だめな病院も多くて手当り次第電話かけてOKなところに転職しました😅
    ただその代わり土日祝は出勤してもらうとか条件もつきましたが……

    1度病院に聞いてみるといいと思います!

    • 4月14日