※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の子どもが急に大声を出すようになり、環境の変化によるストレスを心配しています。大声の理由や対応方法について教えてください。

3歳1ヶ月、4月から年少で入園しました。

ここ2、3日急に気に入らないことがあると、きー!!!とかぎゃー!!!など大声を出すようになりました。
今まで癇癪起こしたことがない子だったのでびっくりしています。
理由を説明すれば納得してくれてたことも、自分の主張を通そうとして大声を出してきます。(ジュース飲んだのにアイス食べたい!!買い物に行ってもそっち行きたくない!こっち!!!など)

環境の変化でストレスがたまっているのでしょうか…
私がカッとなってしまったとき大声で怒ってしまっていたので、私のせいでこうなってしまったのではと、子供の大声を聞くたびに自分を責めて悲しくなります。

3歳の子は大声出したりしますか?
今まで発達の心配はしたことがありませんが、私のせいでこんな性格にしてしまったのではと心配です。
大声出した時はどう対応するのが良いのでしょうか?

コメント

ぴよこ

むしろ今までなかったのが驚きです🤣
4歳なるまでは癇癪起こして当たり前!くらいで大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主張はしっっかりしてくるし、泣くこともあったけど、きー!!!みたいなのはなくて本当にびっくりしてて😭
    まだ様子見で大丈夫ですかね🥺
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日