※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

男の子の名前について悩んでいます。「〇〇は」くんは女の子っぽい印象があり、周囲からもそのように言われ不安です。中性的な名前が好きですが、将来的な影響を考えると男らしい名前の方が良いのか悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。

名付けで悩んでいます。

男の子ですが、「〇〇は」くん は変でしょうか😣
漢字で合わせると男の子っぽくなるのですが、
どうしても呼び方は女の子かなと思われやすいです。

私はその名前が気に入っていたのですが、
周りに候補を聞かれて答えると
綺麗な名前だけど女の子のイメージがあるね!と言われ
私も気になってしまいました。
夢に出てきた名前でもあるので第一候補ではあったものの
中性的ってよりは女の子寄りなので
私自身も付けていいのか不安になってきました。

みなさんの周りに「〇〇は」くんはいますか??
中性的な名前が好きなのですが、やはり男らしい名前のほうが将来的にも生きやすい(学生時期に性別間違われたり、就職時に不利になったりなど)のでしょうか、、大事な名付けなので考えすぎてしまって、、何かアドバイスあれば教えてほしいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

なのはくん 名葉
ぱっと最近見かけた子の名前です!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。
    なのはくん可愛いですね!
    ただ女の子寄りかなーとは感じますよね😣私も同じように思われるだろうなと思ってなかなか決め切れないです🥲

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

せいは
りゅうは
君がいます

性別間違われたりはあるのかな〜と思いますが本人の気持ち次第じゃないですかね?
夫が女の子らしい名前ですが本人は由来について何度も何度も話してくるので気に入ってるみたいです。

  • ママ

    ママ

    ご主人がそうなのですね!素敵です☺️本人が気に入ってくれるのかが心配でした。せいはくんりゅうはくんは割と男の子っぽく聞こえますね!
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日
はじめのママリ🔰

マンモス小学校に入学したばかりですが、同じ学年に女の子で「ことは」「ゆずは」「あおは」がすごく多いので、やっぱり女の子イメージ強いですね🤔
「は」ではないですが「しんばくん」ならいます。
でも中性的な名前自体が増えてると思うので、性別間違われることはあっても名前だけで何か不利になることはあまりないかなと思います。

  • ママ

    ママ

    同じく上記3つの名前が娘の周りの女の子にもいます😂なので〇〇はくんって男の子にはどうかなーと考えていました。しんばくん素敵ですね。前向きなご意見ありがとうございます😭

    • 4月13日
初めてのままり

おとは(音羽)くんいました!

  • ママ

    ママ

    おとはくん可愛いですね!
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

変というかやっぱり女の子っぽいとは思います。かずはならまだ中性的に思いますが。
女の子でよく男の子に間違えられてる子が居るのですが、ほぼ男の子の響きなのでこれってどうなんだろう…ジェンダーレスと言えばそれでいい問題なのかな…とお節介ながら思ってしまったことがあります。

  • ママ

    ママ

    同感です。明らかに女の子だなー男の子だなーって名前を付けた時本当にそれでいいのかと思ってしまいます。私もそれで悩んでいました。
    かずはくんなら男の子寄りな気がしますね!「みずは」「あきは」はどう思われますか?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的にはどちらも初見は女の子と思ってしまうかもです。あきはは中性的にも感じます。

    • 4月13日
  • ママ

    ママ

    そうですよね、お答えいただきありがとうございます☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ

周りにおとはくんと、あおはくんがいます😊‼️

  • ママ

    ママ

    おとはくん割といらっしゃるのですね!あおはくんは珍しいような🥹
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日
メル

「◯◯は」ネーム最近流行りですよね!
女の子のイメージも強いですが、◯◯にくるもので男の子イメージになったりもするかなと思います。
いとは ゆいは あやは 等柔らかいものは女の子イメージ。 りゅうは しゅんは らいは 等はかっこよさも感じられて男の子イメージです。

私も中性ネームが好きで、息子には中性的なものをつけました(漢字で見たら男の子。読みだけ聞いたら女の子が多いかなと思うものです。)
顔が女の子顔なこともあり、赤ちゃん時期は9割女の子に間違われてました。
今は体格も良くなってきて服装的にも男の子と言ってもらえますが、それでもたまに女の子だと思われてることもあります笑

本人がどう感じるかは、この子が大きくなってみないとわかりませんが、私はとても大好きな名前です♡

  • ママ

    ママ

    候補はどちらかというと柔かい印象なので女の子寄りかなと思います🥲
    中性ネームいいですよね!
    やはり赤ちゃんの時は間違えられやすいし服装で男の子ぽくするしかないですね!
    大好きな名前って思えるって、名付けにも思い入れがあって、きっとお子さんにもぴったりで、素敵な名前を名付けられたのですね😉
    本人が気に入ってくれるかは本当に大きくなってからじゃないと分からないのでとても悩んでいました🥲
    気に入っているものの、周りからどう思われるか考えてしまって決め切れずにいました、ご意見ありがとうございます☺️♡

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

おとは君は2人見かけました!
最近だと ゆずは?ゆづは?君を続けて見かけましたよ🥰

  • ママ

    ママ

    おとはくん人気ですね!ゆずはちゃんが周りにたくさんいます笑
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

ユウハくん見たことあります。
〜ハはやっぱり女の子に人気の止め字なので、かなり男の子っぽい響きにしないと、ジェンダーレスじゃなくて異性寄りネームになる気がします…
ひなた、あおいみたいに本当に中性的になってきた名前ならいいですが、現時点で女の子寄りすぎる名前はちょっと冒険だなとは思います。
柔らかい優しい響きが増えたとはいえ、その名前が本当に中性的になるのかはわからないので。
就活で不利になることは無いとは思いますが、性別間違いによる訂正の手間はあると思います。名前にもよりますが。
本人がどう思うかわからない以上、必要以上に異性寄りな名前は私は付ける勇気が無いです。

  • ママ

    ママ

    異性寄りネーム、確かにそうかもしれないですよね!私も冒険だなと思っていました。はやり少し考え直そうかなと思いました!ありがとうございます☺️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

ゆうは、あおはがいます。
両方とも颯を「は」と読ませていますよ!

  • ママ

    ママ

    あおはくんも多いようですね!
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

はで終わる名前は女性のイメージが多いです
実際 周りにもいますが 女の子しかいないので女性のイメージがあります
私は男の子は男の子らしい名前をつけてあげるべきだと思います

はじめてのママリ🔰

◯◯は、の◯◯の部分が男らしかったら男の子かなと思います🤔
他の方があげられてるリュウハとかはまず女の子だとは思わないので💦
ただ◯◯が中性的(カズハなど)、女の子らしい(オトハなど)は迷わず男の子かなと思います💦

女の子寄りだと悩まれてる時点で、例えばお子さんが性別を間違えられたり、もっと男らしい名前が良かったって言ってたりしたら後々ものすごく大きな後悔になりそうかなと思います…
あとはもし自分の名前が、100人中99人が男だと初見で認識する名前だったらどう思うか…を考えたら、個人的には絶対なしかなと思います😢
親に「かっこいい名前が好きだった」とか言われても「じゃあユウキみたいな普通の中性名にしてよ」と思っちゃうので😔

私も夢に出てきた名前がありますが、冷静に考えたら名字と合わせて変になる名前だったので却下したことがあります(ササキ サキみたいな)😂
夢の中の自分の判断より、起きてるときの冷静な自分の判断で決めた今の名前の方がやっぱり素敵でした😂