
コメント

日月
しばらくは様子見で良いと思います。
上の子が超少食で、最初の盛り付けの見た目が多すぎて食べられない日が続いて、あまりに悩んでいたので初めて先生にはお伝えしました。
これまではみんなで食べれば食べるタイプでなかったとしても、小学校ってかなりお腹が空くので何かしらは食べてくると思いますよ😊

ところかまわず
先生に伝えることで、何を希望するか明記した方が良いと思いました。嫌いなものは無理に食べさせないようにしてほしいのか、食べれるように指導してほしいのか。
好き嫌いが多いです、だけだと、先生もどう行動したら良いか困惑するかな?と思いました。
-
ママリ
食べなくても心配しないでほしくて書こうと思いましたが、一旦やめておきます。
ありがとうございました😊- 4月14日

𖠋𖠋𖠋
ただの好き嫌いなら私は食べなさいと言いますが、本人が拒否していて無理に食べさせると吐いてしまうとかなら無理強いしないでくださいと文章を考えて書きます。
なにも書かなくても本当に何も食べないなら電話くるかと🥺
小2次男が給食初日お腹空いてないから食べなかったと言っていたのですが、その日に先生から電話きてメニュー見て何も食べなそうならおにぎり持たせてくださいって言われました。
ですが、私は毎日おにぎり握るなんて嫌だったので白米は食べられるんだからせめて白米だけでも食べなさいと息子に話して食べてもらってました。
その後野菜を1口は食べないとご馳走様ができないとクラスの子に聞きました🤭
おかげで1口は野菜を食べてるそうです。
-
ママリ
しばらく様子見してみます。。
ありがとうございました😊- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちはご飯とパンは食べれるので
特に書きませんでした。
5月になる個人懇談の際に話しました。
学校では厳しく指導していないとプリントがあったので特に意見はないです。
-
ママリ
様子みて、全然食べれなかったらうちも面談などで相談してみます!
ありがとうございました😊- 4月14日

3人ママ☆
私は特に書きませんでしたが、今の小学校は無理強いしないので、食べる前に食べれなそうな人は先生に減らしてもらうようになってます💡
息子も好き嫌い多くてわりと少食なので、毎度減らしてもらってたみたいです😅
個人面談の時に先生と話して、無理強いはしないけどもう少し食べてみない?と量を少しずつ増やして完食してもらうように目指しますね!と言われました👀
心配ならば連絡帳に書いて良いと思います💡😄
-
ママリ
一口は食べるよう促してくれるようなので、とりあえず様子見してみます!
ありがとうございました😊- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちの子は少食なのと好き嫌い多いのですが年長の頃に給食強要されて登園拒否になったので先生に直接給食が心配な事を伝えて完食指導あるか聞きました。
-
ママリ
給食のせいで行くの拒否されると悲しいですね🥲
とりあえず様子見てみます。
ありがとうございました!- 4月14日
ママリ
伝えず様子見してみます!
ありがとうございました😊