※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーや
家族・旦那

婚姻費用を請求したい女性が、調停に申し立てる際の助言を求めています。旦那からの拒否が予想され、親権問題も絡んでいます。

婚姻費用を請求しようと思っています。

3ヶ月程別居してます。
離婚・親権で申し立てられましたが、取り下げられ終わりました。
親権が決まらず泥沼です。
今度は私が婚姻費用請求で調停に申し立てしようと思っているのですが、旦那から婚姻費用払わないと言われ不成立になるのは目に見えています。
それに、婚姻費用請求するくらいなら子供を旦那の方に寄越してと言われると思います。
それでも離婚へ向けて婚姻費用請求をしようと思っているのですが、調停で申し立てた方いらっしゃいましたら助言をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

婚姻費用請求したことあります、同じく元旦那は理由をつけて払わないような主張をしてましたが、裁判所で自動的に費用が決まりました。

結局婚姻費用を貰う前に離婚しましたが、相手が拒否しても自動的に金額は決まると思います。
払わなかった場合は強制執行も可能なようです。

  • さーや

    さーや

    ありがとうございます!!!!
    婚姻費用を払うくらいなら離婚して親権も渡す!!!と言われるのが目的です。
    養育費のほうが安いそうなので…そうなればいいなと思ってます。
    旦那が拒否しても自動的に費用が決まるようなので、申し立てしようと思います!!!

    • 4月14日