※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

宿題をやらない子供に対して、どのように対処していますか。私も疲れて「やらなくていい」と言ったら、本当にやらなくなりました。学校で注意されるのを待つのは効果的でしょうか。

何度言っても宿題をやらない時どうしてますか?

何度も何度も言ってやっと渋々やり始める

早く終わらせたくて問題も読まずに適当にやる

間違える

消すのも面倒くさがる

私怒る、子供泣く

もう私も疲れたので「そんなんならやらなくていい」と言ったら本当に辞めました。
やらないまま学校行かせて先生に注意されれば本人も少しは分かってくれるかなと思いますがダメですかね…
皆さんこういうときどうしてるんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのことですかね?😂

無理矢理でも泣いてでもやらせてます。
先生に注意されても、やらない子はやらないです。先生は、注意するけど机に縛り付けてその子だけは見てくれませんので🥲

そして、宿題やってこない子の親に、面談とかで先生が怒ります😂
大人になっても、学校の先生に怒られる羽目になります笑

周り回って、最終的に親の責任になるので、怒鳴りながらでもやらせてます🥲

今日もそんな1日で、怒鳴りながら1日が終わり子供達は就寝。そして、私の罪悪感半端ないです🥲

マゥ

我が家も同じです。
泣きながら消しゴムで消す、プリント破れる、私怒るの繰り返しです。笑
根気よく、とりあえず最後までやらせてます…

はじめてのママリ🔰

毎日机に向かう時間を決めてます!

何かをしてる途中(テレビ見てる途中とか遊んでる途中とか)は、なかなか気持ちの切り替えが難しいと思うので、うちはご飯の後すぐにしてます✨

ご飯→宿題の流れが出来たら、スムーズですよ❣️

ご飯中〜宿題の間は、テレビはつけず、他に気になる物が出来ないようにしてます😇

ある程度大きくなったら、自己責任にするかもです、、笑

はじめてのママリ🔰

お金はかかりますが、民間の学童に入れてはどうでしょうか?
宿題を終わらせた状態で帰宅させてくれるので、ストレスフリーです。とママ友から聞きました🤣

ゆんた

今って先生怒らない可能性あるので特に注意もされずただしなくなって楽な方楽な方にいく気しかしないので疲れててもやらなければ怒ってます😂💦
後は大好きなもの引き合いに出してます🤣

Mon

やらないとなんも進まないよ。とやらせます。やらない選択肢はないと伝えてます。