※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
その他の疑問

年長の娘さんがランドセル選びで興味を示さず、色や柄にこだわりがあるようです。お気に入りが見つかるか不安で、時期を遅らせた方が良いか悩んでいます。

年長女の子ラン活中です🎒

ランドセルを見に行く前は、ピンクか紫!!っと意思も強く親も子もめちゃくちゃ楽しみにしていたのにいざ展示会やイオンなどに見に行くとあまり興味がなさそうな感じで、テンションさがってる?楽しくなさそうな?疲れてる?感じです😭

色もピンクがいいなという気持ちはあるみたいですが、
中の柄がちょっと違う、、とかあるみたいで
絶対これがいい!!!とかは今のところありません😂


先輩小学生ママさんで同じ感じだったよって方いませんか??
娘のお気に入りに出会えるのか
ランドセルが無事決まるのか不安もあります、、、
私がこれ可愛いね!というとそれに合わせてくれそうなのであまり何も言えず😂



もう少し時期を遅めた方がいいのかな😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じでした。多分、たくさんありすぎて疲れちゃうというか、5歳児の集中力って5〜6分くらいなので飽きちゃうのかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    因みにたくさん種類があるとなかなか決まらないのでメーカー絞りました。
    (一応、複数のカタログ請求して1つのメーカーに絞らせました)
    展示場はそのメーカーのみにしか行かず、この中から好きな色選ぼうねって感じで^ ^

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やっぱりそうですよね😭
    人も多くてランドセルも結構取り合いな感じだったんで疲れちゃったんだと思います😭今グリローズと土屋鞄は展示会にいったんですが、ピンとくるものがなく💦もう一つ気になってるところがあるのでそこで決めてもらうのもありですね!!💕

    ちなみに子供が選んだものには一切口出しなしでアドバイスとかもしなかったですか??

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスも口出しもしてませんが、多少の誘導はありました笑
    やはり高学年になっても飽きないシンプルなデザインにはして欲しかったので😅イオンの売り場には連れて行ってなくてシンプルな工房系をいくつか取り寄せてその中から本人に選ばせました!

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やはりそうですよね😂
    私も高学年になっても飽きない色やデザインにして欲しいんですがカタログみて可愛いというのはゴテゴテの刺繍が入ったやつで😂やはりメーカー絞った方がよさそうですね!!!

    • 4月13日
もも

うちの子も結構こだわりが強い上に好みもコロコロ変わるので大変でした😂
とにかく手当たり次第カタログを取り寄せて見せましたがう〜ん…ちょっとこれがヤダ〜こっちの方がいいかな〜でも〜の繰り返しで😆💦
最終的に神田屋鞄のランドセルにしたのですが、ホームページからオリジナルランドセルの作成シュミレーションが出来たので自分で気にいるまで作ってもらいました!
楽しんでいたし、気にいるランドセルが出来て喜んでいます☺️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    うちの子も可愛い系が好きでそこのこだわりは強いんですよね😂😂
    カタログみてもほんと同じ感じです🤣
    神田屋鞄初めて聞きましたー!!
    オリジナルで作れるものがあるんですね!!!調べてみます💕

    • 4月13日