※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園での「加配」について知りたいです。息子が特定の子に怪我をさせられ、相談した結果、その子に加配が付くことになりました。これは我が家の相談が影響したのでしょうか?加配が決まることの重要性について教えてください。

保育園での「加配」について教えてください。


息子が長いこと特定の子から顔に怪我をさせられていました。
新年度、改めてそのことを主任や担任に相談したところ
その子に加配が付くことになりました。

我が家が相談したせいでしょうか?
それと元々、そういう話が出ていたのでしょうか?

なんだか私はとんでもないことしてしまったのかな…と罪悪感でいっぱいです。

加配が付くと決まるのはどれだけ大きな事なのかなどを全く知識がなく分からないのですが…
ご存知の方がいれば教えてください🙇‍♀

コメント

ままり

加配がつくのはまず悪いことではありません。

人を傷つけるのは、傷つける子にとっても、良くないことです。
人を傷つけないということは傷つける子も守ることです。

また加配は親御さんの意思もあると思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    なるほどです…!!
    親御さんの意思、というのは他害する側の親ですか?

    • 4月13日
  • ままり

    ままり

    そうです。加配を付けて欲しいという要望は増えてますが、なかなか人手不足でつけられないのが現状です。
    そのため増やすには親御さんからの希望や診断書が必要になる場合があります。

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    加配を希望しても実施できないこともあるのですね😵‍💫
    勉強になります!
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 18時間前
もっふぃ

ままりさんが相談したからというのが加配がついた直接的な要因になることはまずないと思います😌

他害があることよりも他にサポートが必要なことがあったかもしれませんしね💡

加配はその子がより園の生活や集団生活をスムーズに送れるようサポートする為なのであまり深く考えなくていいと思います!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    なるほど…加配は、その子自身の為でもありますもんね。
    少し心が晴れました🥹

    • 18時間前