
コメント

moca
うちと似てます😵💫
義家族や実家族に相談するのどうですか?
雛人形買わないの?って心配されたんだけど買うのが一般的なんだと思うよ〜とか、娘が写真見返した時に友達はひな祭りやってるのに自分はやってないの可哀想じゃない?とか言ってみるのも一つの手かと!
旅行は旦那さんの稼いだお金で行くんですか?
はじめてのママリ🔰が稼いだお金ならケチつけないでくださいって感じですね😇
もし、旦那さんのお金ならいくらまでならOK?私も気分転換に旅行行きたいから、私が働いてる間、子どもの面倒見ていてくれない?って言うかもです🤣

はじめてのママリ🔰
私の夫も亭主関白で年下のお前に言われる筋合いない、年下が口出してくるな、何も出来んくせに。と
何も話は通じません。
喧嘩して仲直りしての繰り返しです。
いつまで一緒にいれるかは本当に後は私の気持ち次第ってところまできてます。この先やっていくのは自分の気持ちと向き合えば大丈夫ですよ😌

(๑•ω•๑)✧
雛人形はスピとは思いませんが、、、
友達家族と旅行しよう!というのはご主人なしで決まったことなんですか?私も、もし私がいないところで夫が友達家族とうちの家族で旅行しようって決めてきたらダルいなって思っちゃうので、ご主人の気持ち分かっちゃうかも…😅
夫婦って所詮赤の他人が家族になる事なわけで、歩み寄りがないとやっていけないですよね、お互いに。不安になるのは、まずはママリさんが歩み寄ってみて、それでもご主人が歩み寄ってこないのが確定した後で良いと思いますよ(´•ᾥ•`)
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
雛人形はしぶしぶ購入したのですが
内心どう思ってるかは知らないです
旅行は友人家族と私達家族が行くという話になり費用は2人で稼いだお金になります
友人は色々なプラン、料金形態を提案してくれたのですが
旦那があんまり行きたくないのか明確な料金が分からない、一回行くと毎年行くんじゃないの?とか私が提案してそれに判断するといってます
友人家族に申し訳ないし行きたくないならはっきり言えよって思いました笑
moca
色々考えてくれた友達の気持ち考えたら行かないと言う選択肢ないですね💦
ってか毎年行くのも別にいいじゃん!って思いますよね、その日まで頑張る理由になるし!
間違いない。行きたくないならはっきり言えです。
どっちでもいいなら文句言うな