※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

医者に相談したいのですが、子宮内膜症による便秘と肝臓への影響について、どう伝えれば良いでしょうか。

何度もすみません💦💦
医者2つ言ってて、2種類飲んでいるのですが、体調悪いときに2種類のうち2錠になりました。子宮内膜症あるので便秘になると聞いたのと、これ以上肝臓減らしたくないので、なんて言えば先生に理解してもらえますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、主語がなくなんの話なのか全然分からないのですが…

薬増やされたけど飲みたくないってことですか??
薬出されるってことは先生は飲んだ方がいいという判断なんですよね?
まずはここに書いてることをそのまま先生に伝えてみたらどうですか?
それか病院替えるか、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    整形外科と喘息です。

    それぞれ症状聞いて、1錠追加されて便秘になるって言われて、更に便秘は辛いし、他の医者に行った時に、先生に喘息2錠飲んでるの?ってビックリされました😭

    素直に言うべきですよね😭💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素直に言っていいと思いますよ!
    わざわざお金出して行って薬だってお金払ってるんだから納得するまで聞いていいと思いますよ。

    もしそれでも納得できなければ他の病院に変えたらいいと思います。

    • 4月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    はい、素直に言います😊

    先生がキレたら他の医者に行きます!

    • 4月14日