
実父との同居を考えています。家賃の負担軽減や子供の面倒を見てもらえるメリットがありますが、旦那との関係が心配です。どう思いますか?
実父との同居について
父と同居しようかと迷ってます。
1人なので団地に引っ越そうかと言っていました。
私達の家は3LDKで子供が中学高校になるまでは一番広い部屋を仕切って男兄弟の部屋にしてもらおうかと思います。
あとは、父の部屋、私達の寝室。
メリットとしては
家賃も半額または1/3払ってもらいこちらも助かる
子供の面倒見てもらう
この2点が大きいです。
旦那は同居に賛成です。
旦那と父は仲は普通ですが、同居しはじめたらまた変わってきてしまうか心配ではあります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
家賃の1/3支払ってもらってその他の消耗品、食費、光熱費はどうなりますか?
お父さんは日頃お出かけしたり、ご友人との交友関係はどうですか?
場合によってはお子さんの面倒見てほしい時に頼めない可能性はないですか?
寝る時間やお風呂の時間、食事の時間のこだわりはないですか?🥹
仲が良くても一緒に生活しているのといないのとでは、相手の見える部分と見えない部分のギャップの差にストレスを感じてしまい、同居したら同居解消する方が大変なので実の親とは言えど考える時間は充分に、考えすぎてダメということはないと思います。💦

はじめてのママリ🔰
お父様とお子さんはいくつですか??それにもよるかなと💦

てんてんどん
3LDKで同居はお互いストレスだと思います。
子どもたちが大きくなってきて受験の時夜まで頑張ってる時とか、遅くに塾から帰ってくる、朝早くから学校に行くなんてこともありますよね。
生活リズムが違うので気を遣い合う感じになってしまう気が…。
もしとてもご高齢になって、毎日顔見に行っても苦痛じゃないくらいの距離の団地に入ってもらうのが1番平和な気がします👌

はじめてのママリ🔰
部屋が有り余ってるならともかく、その状況ならやめた方が良いと思います。
介護まで面倒みるんですかね?
ご年齢にもよりますが、子供達の大事な時期にストレスのかかるような状況にはなりかねませんか?
コメント