
生後2カ月の子どもが38.5℃の熱を出し、救急を受診しましたが、様子を見るように言われました。予防接種の予約が無理そうで、熱が下がらなければ再度病院に行く予定ですが、入院の可能性が心配です。
生後2カ月で38.5℃の熱があり救急を受診しました。特に精密な検査はされず、様子を見てくださいと言われ自宅で様子を見ています。里帰り中で今週ようやく最初の予防接種の予約をしていたのに無理そうです。(今月末に里帰りを終える予定)
新米ママのため、酷そうにしている我が子、熱が下がらなかったらどうしよう、今後の予防接種のスケジュールがどんどん遅れて行く…など色々考えてしまい1人でボロボロ泣いています。
熱が下がらなかったら明日また病院へ行く予定ですが、入院になるのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのままり
おしっこ出ない 、ミルク母乳全く飲まない 、咳で寝れてない 、咳のしすぎで嘔吐する 、ぐったりしていると入院になります 。

はじめてのママリ
心配ですね
うちも3ヶ月の頃だったか高熱が出て夜間受診しました
この頃の月齢はあまり高熱が出ることがないのですぐ受診されたのは良い判断ですよと言われました
その後ねつは下がり今も元気です
うちの子はおそらく軽い熱中症のようなもので熱が出たみたいです
熱が下がらなかったらきちんと調べてもらった方が安心です
うちの子のように熱が下がってることもあるのでミルク、母乳はしっかり与えて見守ってあげてくださいね
異変があったらすぐ受診してあげてください
娘さんが落ち着いているもしくは寝ている時はお母さんもお家の方に見てもらって休んでくださいね
娘さん明日には熱がさがっていること祈ってます
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月未満に高熱は心配ですよね。
酷いからか、吸う力が少し弱いのですが母乳も飲んでくれています。
私も休み休み様子を見たいと思います。ありがとうございました。- 4月13日
はじめてのままり
熱だけだと薬を出してもらうだけか 、採血をして異常がないか見てもらうだけです 。採血に異常があり+おしっこ出ない 、ミルク母乳飲めないがあれば入院ですね 。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ご教示いただいた症状だと入院になるのですね。今のところ当てはまっておらず、熱のみです。少し安心しました。