※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

0歳児を保育園に預けてフルタイムで働いている方はいますか。勤務時間を短くしたいが収入が減ることが心配です。預けることについての意見を聞きたいです。

0歳児パートでフルタイムの人いますか?


生後半年で保育園預けてます。

17時なんて可哀想で可哀想で😓😓

はぁーーーって思います……。

せめて16時とかにしようかな、って思ってます…
でもそうすると収入も減るし…

批判はいりません。
生活状況が変わって働かざるおえません

いいんですよね、預けても
そう言ってくださいーーーーー😂😂😂

コメント

ママリ

人それぞれです。
働かざるを得ない状況ならかわいそうではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなちっちゃいのに😭って思う気持ちと
    いやいや金だよ金!!って気持ちが行き来してます(笑)

    • 4月13日
なこ

0歳7ヶ月から預けてますが去年までずっと7:15~19:15で預けてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ長いですね!!
    お子様もたくさんのこと学んできたでしょうか✨️
    私も預けていいんだ。と自分に言い聞かせてます🙂‍↕️

    • 4月13日
  • なこ

    なこ


    今は職場が近くなったので8:00~18:00で預けていて残業のある日だけ19:15であずけてます🍀*゜
    おかげで先生独り占め時間もあり、他の子達に刺激され一人っ子なのにめっちゃ達者に喋るし喋るのもできること増えるのも早かったです!

    • 4月13日
はじめてのままり

生後4ヶ月から上の子も下の子も預けてます 。上の子だけの時は日勤と遅出していたので遅い日だと19:00すぎに迎えでした 。下の子が生まれてから病院勤務からデイサービスのパートにしたので15:00までですが車が1台しか我が家には無いので送迎は旦那担当になるので迎えは17:30です 。私の場合は 、医療現場で人手不足なので1人でも多くいないと回らないです 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月からですか!お疲れ様です。
    仕事も大変ですね💦

    私もこれでいいんだ。1人じゃない、と言い聞かせてがんばります😣

    • 4月13日
ママリ

かわいそうじゃないですよ!
自分達両親の他に我が子の成長を見てくれる人(保育園の先生)がいるのは、すごいメリットだなーと感じています。
私もフルタイム、今月から2人目の入園で復帰しました!
0才の子結構いそうです。

就業時間は私も16時だといいんだけど、、と思ってましたが(申し訳ないですが子供のことより自分の体力的に💧)契約上難しく、、
勤務先がそれで可能なら、最初のうちは16時にしてもいいんじゃないですかね?
保育園のほうは、17時台お迎えの人多いです。18時前はむしろピークですよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、成長にいい刺激ももらえそうだなとは感じてます!😣✨️

    保育園の先生いわく17時半~がピークだよーって言ってたのでみんな子供たち遅くまでお迎え待ってるんだな、と思ってます。
    私も子供が可哀想可哀想ばっかりにならずにがんばります🔥

    • 4月13日
ぱちくりお

子供1人目から0歳で入園していますが可哀想って思ったことありません😊
逆に私だったら家でずっと見てたら食事もレパートリー少ないし、遊びもせいぜい公園でお散歩とかしか思いつかないし🤣🤣
清潔な環境で元気に育てば保育園でも自宅でも全く問題ないと思っています❣️
唯一可哀想だなと思うのは風邪をしょっちゅう移し合いする点ですね😮‍💨
お互い育児と仕事頑張りましょうね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、ご飯のレパートリーないです(笑)
    毎日体動かしてくれるし保育園様様になりそうです😂

    風邪は仕方ないですよね😂
    慣らし保育終わって今週から通常ですが既に鼻水ダラダラしてます(笑)

    • 8時間前
  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    保育園行ってると栄養士さんが考えた素晴らしいメニューが1食は約束されますからね👍(笑)
    うちもこの土日に上の子が熱出してました😇
    私的に運動会や発表会でちゃんとしたDVDを作って貰えるのも0歳から保育園行ってるメリットかなぁと思ってます☺️

    • 8時間前