
悪阻中で上の子の食事が偏っていることに悩んでいます。夫が食事を担当していますが、たんぱく質が不足しています。具体的に肉や魚のメニューを提案する方法や、加工肉を解禁するべきか悩んでいます。たんぱく質の重要性について教えてください。
悪阻中の上の子のごはんについて
今第二子妊娠初期で、2歳半の上の子のごはんは夫が何とかやってくれていますが、たんぱく質的なもの(肉、魚)が皆無のメニューばかりになります。
例、朝→白米、トマト
昼→白米、かぼちゃ
夜→白米、ブロッコリー、豆腐そのまま(唯一のたんぱく質系)
本人自身がラーメンが好きで放っておけばカップ麺しか食べませんし、義母は幼少期から全く手料理をせずに惣菜のみで育ったらしいのもあり、栄養バランス的な感覚は皆無に等しいと思います。
平日の昼間は保育園なので、そこでバランスの取れた給食を食べてくれているのが救いなのですが、、、
息子自身は全然偏食じゃなく、出せば割と何でも食べてくれるのですが、ただ足りなくても主張はしないタイプなので、ちょっと可哀想だなとも思ってしまいます😓
野菜は比較的、切って出すだけや、茹でて出すだけのものを伝えて出してもらっているので、最低ラインは大丈夫かと思いますが、肉魚類ってどうゆうものを依頼すれば良いのでしょう?夫の感覚では無理なので、具体的に伝えるしかないと思います。息子は、硬い肉は苦手なのと、骨のある魚はうまく食べられないので、それ以外でお願いします。
普段、ソーセージやハムなどの加工肉は食べさせてこなかったのですが、肉魚ゼロよりは、そういうものも解禁すると良いですかね?
上の子は男の子ですし、たんぱく質って大事だろなと思うのですが、そんなに気にしなくても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
楽天とかで冷凍のお魚(骨取り)が売ってますので、それを焼いたり煮付けたり、
しらすをご飯に混ぜるとか、
石井のミートボールなら無添加なので、洗ってだせば塩分も抑えられてよいかと🙆♀️
旦那さんレシピサイト見ながら料理するのは難しいのでしょうか??😥

あー
つわりの時は鍋二日に一回鍋でした。
カット野菜と鶏団子(スーパーで丸めてあるやつ)、豆腐あたりでなんとか食べさせてました😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
鍋、私も寒い時期はめちゃくちゃやってましたが、多少暑くなっても鍋もありですね!- 4月13日

ぽん
骨取りの魚を焼くだけとかですかね😅
悪阻の時は仕方ないですよ💦
今だけですし、何かしら食べてれば良しとします😅
-
はじめてのママリ
骨取りの魚、検討してみます!
ただ夫が魚嫌いなので😅、焼くだけならやってくれると願って提案してみます!
まだ悪阻始まったばかりなので、2ヶ月とかこの状態だとさすがにマズいのかな?とか思ってしまったり、、でも諦めも必要ですよね😭ありがとうございます!- 4月13日

はじめてのママリ
ありがとうございます!
レシピサイト見ながらの料理は、たぶんほぼ料理したことがない人なので、ストレス半端ないと思うので笑、そこまでは求めないでおこうかなと思っています😂
ミートボール良いですね!その案、いただきます!ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰
私も現在つわり中です。
ネットスーパーで頼んで1週間分購入して登園中になんとか自力で作ってますがしんどいですよね💦💦🥹
栄養バランス難しいですよね💦
子供は一度貧血になったり、年少時に半年以上病気が頻発して(手足口病×2→溶連菌×2→喘息、その他風邪)私も病み図書館で色んな本読みました。
この本が一番良かったので、夫にも読ませました😂おすすめです!
今はタンパク質(肉、魚系おかず)、副菜、味噌汁、ご飯(節約と栄養のため麦混ぜてます)が多いです。
加工肉はふるさと納税やコストコなどで無添加のものを買ったりしてます。スーパーだと無塩せきだとまだマシかもです。(もらったり外食の時は割り切ってます。)
石井のミートボールは添加物なくておすすめです!
魚のほぐし瓶なども利用してます。
骨のない焼くだけの冷凍魚などネットに売ってるので利用されるのもありかもしれないです!
あと高いですがフルーツを買うようにしてから小児科に行かなくなりました。
卵も栄養価が高いので卵焼きやゆで卵などもよいかもしれないです。
夫に頼む時はレシピを送るようにしてます。(お好み焼き、麻婆豆腐、カレー、焼きそばなど)言わなくても作って欲しい...
味噌汁だけでも覚えてもらって、外部のおかずサービスなど利用されるのもアリかもです。
-
はじめてのママリ
大変な中、コメントありがとうございます🥲お仲間ですね🥲励みになります。
お料理されてるのすごいです😭
本までありがとうございます!
ミートボール、魚のほぐし瓶は良いアイディアですね!
夫が本当に料理をしないので、激務こなしながら子どもの面倒は精一杯みてくれてるので、料理まで求めるともたないだろうなと思って笑、出すだけでOKなものでやってもらおうと思っています。
旦那様、レシピ送るとお料理してくださるの素敵です🥰- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ホットクックとかだと時短になったりするんですかね🤔あと炒めるだけのミールキットとかも気になってます👀
私はしんどい時たまごとそぼろ丼をよく出すのですが、炒り卵とひき肉に醤油みりん砂糖入れて炒めるなので旦那さんも出来ると思います!
あと豆腐にしらすと鰹節かけるとか🤔
うちは激務じゃないのと一人暮らししてたのもあり最近は手伝ってくれます🙏
余談ですが、この前小児科で妊娠した話をしたら妊婦さんはビタミンD足りないと思うから気をつけてねとアドバイスもらってサプリを買ってきました。RSウイルスのワクチンも妊婦のうちに打った方がいいよと言われました。
まだまだ長いですがお互い体に気をつけて無理なく過ごしましょうね☺️- 4月13日

ままり
よく売ってるおさかなソーセージは
まだあげる気にならず、
コープのおさかなソーセージは食べさせてます!
あとヨーグルトはどうでしょうか?
コープに売っている冷凍のチンするだけハンバーグやナゲット、
上の方にあるようにミートボール、
納豆、枝豆(剥いてある枝豆が冷凍で売ってます)
このあたりなら料理苦手さんでも、
出しやすいかと思います🥹💦
つわりキツイですよね😭
はやく良くなりますように🙏
-
ままり
チーズも出すだけなので、子ども用チーズ買ってきてもらいましょう!
- 4月13日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
記載してなかったのですが、ヨーグルトは食べさせております😊確かにヨーグルトはたんぱく質ですね!
コープは色々頼れそうなので、検討した方が良さそうですね!
ミートボールは先ほど宅配で購入しておきました!
優しいお言葉、ありがとうございます😊がんばります!- 4月13日
はじめてのママリ
すみません、下に返信してしまいました😓ありがとうございました!