※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぷりこ
妊娠・出産

2人目を考えるタイミングについて悩んでいます。娘のために弟妹を作りたい気持ちがある一方で、今は全く考える気力がない状況です。

2人目について🤰

みなさん2人目ってどのタイミングで考えますか?
娘のことを思うと弟妹作ってあげたいなと思いますが
私は今の所まっったく考えてません、、😅
というか考える気力がないし今後も考えられるのか?
という感じです、、😭😭

1人でこんな奮闘して気力体力持ってかれるのに
2人目なんて…っていうのが本音です😇

コメント

mamari♩°*

私は子どもが2歳過ぎて、やっと考えられるようになりました

  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    子どもが途中で投稿ボタン押しちゃいました〜すみません😂🙌

    もともと2人欲しいとは思っていたので、今ならつわりがあってもいけるかなって思えたのがその頃です!あとは上の子が早生まれなので、あまり離しすぎると学年差がどんどん開いちゃうのでそろそろかなっていうのもありました!

    • 4月13日
  • かぷりこ

    かぷりこ


    回答ありがとうございます!
    確かに早生まれとかだと学年差も考えないとなんですね🥹
    学年差開きすぎてもですよね…!!

    • 4月13日
もりぞう

私は子どもが一歳になったタイミングで妊活始めて、なかなか出来ず、、今回ようやく授かりましたが歳の差が開いてる分。つわり時期がめちゃくちゃ楽です😢💓(かなりつわり酷かったので…)
娘も👶欲しいと言っていた事もあり、生まれるのを楽しみになんでも頑張ってくれるので、逆にこの歳の差で良かったかも!!と思えてます٩( *˙0˙*)۶

  • かぷりこ

    かぷりこ


    わー!なるべくしてなった
    タイミングって感じですね🥺✨
    私も産むなら4歳差くらいが理想なんです🥹
    歳の差があればある程度自分のこと
    出来るようになってきてますもんね😊
    楽しみですね✨

    • 4月13日
  • もりぞう

    もりぞう


    本当その通りだと思ってます🥺💓😢
    私のキャパ的にも今だよ!と来てくれたのかもしれません😂
    今の娘で、基本的に自分のことは何でも一人で出来るので、本当に4歳差おすすめですよー😵‍💫🩷✨

    2人育児楽しみです😊

    • 4月13日
ママリ

3歳半差です!
2歳でやっと落ち着いて2歳半で妊活始めました!
将来何歳までに子育て終わりたい!を目標に妊活始めた感じです
3人目はもう考えてないです🤣

  • かぷりこ

    かぷりこ


    2歳で落ち着くんですね🥺
    私も何歳までにっていうのはあるので
    逆算してという感じですが、
    今の気持ちでいけるか?!て感じです😂
    3人は私も絶対無理です!!笑

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

5歳差の4学年差です。
つわりがトラウマだったので、2人目本当にいらないと思ってました😂
でも、上の子が幼稚園の年少さんになり着替えなど自分のことができるようになってから、やっと妊活を考えられるようになりました☺️

  • かぷりこ

    かぷりこ


    私もつわりトラウマです…!
    それもあって気持ちが進まず😅
    2人目のつわりはどうでしたか??
    やっぱりある程度1人目が出来ること
    増えてからの方が余裕ありそうですね🥺

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目は頭痛と気持ち悪さはありましたが、まだ動けたので楽でした。1人目は安定期までトイレとベッドの往復でほぼ寝たきりでした。笑

    上の子は1人である程度自分のことできるのでね。楽でした。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

私は年子希望です!
でも珍しいと思います。周りから年子大変だよってすごく言われます😂

  • かぷりこ

    かぷりこ


    年子!!尊敬します…🥺
    一気に育児が終わるという意見もあれば
    そのかわりかなりの体力勝負ですよね泣
    でも希望されてるなら楽しみですね✨

    • 4月13日
S

兄弟ほしいなと思ってたので、2人目もいつかは…と考えてはいましたが、とりあえず今に手一杯で保留してました!笑
完母だったのもあって、ずっとレスでしたし😂

でも、1歳で保育園入れて復帰したら、その生活がしんどすぎて🤣
もう1回育休入りたい…と思って、2人目の時期を本気で考えて妊娠出産に至りました笑

とりあえず、2人家庭保育になるのは私の育児スキル的に無理だったで、上の子保育園行ってからのタイミングにしたのは正解だったと思います👍

  • かぷりこ

    かぷりこ


    凄い!完母だったんですね!
    確かに夫婦生活の時間も気力もないですよね。。笑

    出産からの育児からの普通に仕事って
    母親って過酷すぎますよね。
    ほんとうに分厚すぎるくらいの手当ほしいです😂

    実体験のお話ほんと参考になります🥹

    • 4月13日
caori

3人とも2歳差です🙋‍♀️
1人目から帝王切開なので1年あけないといけなくて、1年あけたから2人目3人目、という感じでした☺️

  • かぷりこ

    かぷりこ


    3人いらっしゃるんですねー🥺すごい!
    てことは下の子と1番上の子で4歳差ですか??
    4歳差だと育児どんな感じでしょうか?😳

    • 4月13日
  • caori

    caori

    全員男の子なので毎日わちゃわちゃです😂
    4歳差ですね!
    長男と三男だとめちゃめちゃ平和です笑
    次男だけ幼稚園行ってる時とかたまにあると、あー楽だなぁと感じます笑
    長男が三男のお世話をある程度してくれるので、結構いろんなことお願いしてます✨
    長男と次男は毎日喧嘩しまくってます😅

    • 4月13日
June🌷

私は年子以外、子供が1歳のうちは全愛を注ぐ🫶と決めていたので、2歳になってから2人目考え始めました☺️

  • かぷりこ

    かぷりこ


    素敵な考えです🥺
    私も同じ感じで、1人目にまず全力で
    愛情注ぎたいと思ってます🥹

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

3歳過ぎくらいから
やっと2人目いいかなと思い始めて
4歳半差で2人目産まれましたが
私的にはこの年齢差最高でした😭💓

  • かぷりこ

    かぷりこ


    わーー理想です!!🥹
    私も産むならきっとそのくらいかなぁ
    って考えたことありますが
    それでもまだ気は乗らないので
    今後どうなるか…😂
    4歳差って育児どうですか?😳

    • 4月13日