※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活防衛費と大きな支払い分を現金で残し、残りを投資信託に回すのは良いでしょうか。

生活防衛費半年分と半年以内での大きい支払い(旅費、家賃、税金、保育料)のお金だけ現金で残して、全て投資信託にまわすのはありだと思いますか?
30代前半、車ローン無し持ち家ローンありです!

コメント

ママリノ

私は上記1年分と
車1台分もプラスで現金で置いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    生活防衛費はあおぞら銀行、旅費はsbi、その他はそれぞれの支払いの口座に入れてるんですが、貯金におすすめの口座などありますか?

    • 4月13日
  • ママリノ

    ママリノ

    特に金利は気にしていないので
    わからないです💦すみません💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月13日
ままり

生活防衛費は1年置いてます。
でも給料保証などの保険に加入しているのであれば、私も半年分にしていたかもしれません😌

投資だと20年以上は動かさないお金って考えてますが、車は買い替えになりそうだしローンの繰り上げもしたいので(私は早く終わらせたい派)全部はまわさないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    もくもくと投資にまわしていたのですが、年取ってからそんなにお金あってもな…子供も小さくて自分も若いうちにもっと使いたいなと思いはじめました😂

    • 4月13日
  • ままり

    ままり

    まさにそれで、中学入ったら夏休みも部活あってなかなか休めないし、旅行とか自由に行けるのは小学校までだなって実感しました😅

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はやくに産んだ友達みててそう思います😭
    小学校のスポ少とかも忙しそうで⚽️
    今のうちに沢山旅行しようと思います!!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

共働きで生活費はとりあえず困らないので100万くらい現金置いて残り4000万投資信託と株、1500万積立保険(払い込み済放置中)です!30代後半車なし持家無しで不動産なしなので当面纏まったお金も必要なく、結構攻めてます笑。小1小3の子供が留学したい?!とか言っているのであと10年でなんとか増やしたい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめてますね👏!!
    我が家も車は娯楽で家も別に困ったら売ればいいやという感じで、夫婦どちらかに何かあったら住宅ローンは完済出来るのでそんなに現金は必要なさそうです💸
    投資信託と個別株はどちらの方が多めですか✨?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半々くらいです!私が個別株大好きで2000万ほど買ってます😆旦那は100%投資信託です!個別株のほうが含み益は全然多いです!
    個別株やると経済情報にも興味が出て仕事でも結構役立っているのでオススメです🙆もし現金から株に移せるなら個人的には今買い時かと思ってます😂先週からちょくちょく買っています💓

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も買い時かな〜と思って色々みていて、考え疲れてやっぱり投資信託でいいかぁ、となっていました🤣
    コロナの時くらい下がって欲しいです💸

    • 4月13日
ママリ

ありだと思います!
我が家もそんな感じで、生活防衛費半年分+普段の生活費の口座に100万ちょっと入ってますが、車などにも使う予定は今のところないので残りは投資に回してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費の口座、気がつくと減ってるので多めに入れておきたいですよね😭
    投資は投資信託メインにされてますか?

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    投資信託メインで、日本の個別株も少しもってます👀

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9時間前