
コメント

ママリ
うちの会社だと
パートの人はボーナス一切ないです💦

さらい
ボーナス、休みの取り方、福利厚生
-
さらい
子の看護休暇
- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
フルタイムパートでも年収換算で正社員と変わらなくて、有給がしっかりあれば、パートの方が責任とか、時間で帰れるとか、休みやすいとかでメリットありそうに感じるんですがどうでしょうか?
福利厚生はそれなりの規模の企業でない限りはそこまでメリットないのかなとも思ったりしますが…- 22時間前

はじめてのママリ🔰
1番はボーナスですかね!
あとは福利厚生も違うし、将来の年金などのお金も変わってきますね。
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムパートでも年収換算で正社員と変わらないのなら、パートの方が責任、時間で帰れる、休みやすさといった面でメリットあるように感じるんですが、どうでしょうか?
福利厚生もそれなりの規模の企業、もしくは大黒柱でない限りは、あまり大きなメリットとも言えないのかなと思ったり…
年金はそこまで期待していないので、まぁいいかなと思ったりします…
子育てしながら働く上で、年収換算で正社員と変わらないのなら、フルタイムパートの方が働きやすいんじゃないかと思ったんですが、どうなんでしょう…- 22時間前

はじめてのママリ🔰
給与面だとボーナスや福利厚生か違いますが、
仕事面だと勤務時間が長いだけのパートさんなので仕事の内容は扶養内の方や週2.3しか来ない方とうちの職場は全く同じです🙂🤲✨
-
はじめてのママリ🔰
あと休みやすさももちろんあります!減らしたければ日数も全然減らせます。(ただし社会保険料は落ちる)
- 19時間前

ふふ
想定している職種があるようですね。
世の中には対して責任もなく、希望の時間に帰れて、有給も好きに取れる正社員もあると思います。
違い
・正社員は勤務日数に関わらず毎月基本給があります。
・正社員の方が雇用が安定していると見なされるので、ローンが通りやすいです。
・正社員は無期契約で、パートは有期契約で、パートの方が人員整理が必要になったとき、解雇の対象になりやすいみたいです。
参考
https://www.sr-extension.com/2022/04/11/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%82%88%E3%82%8A%E5%85%88%E3%81%AB%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%82%92%E4%BA%BA%E5%93%A1%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B/
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
と言うことは、フルタイムパートでも年収換算で正社員と変わらない年収だったら、パートの方が責任とか時間で帰れるとかいう面でメリットありそうですよね🤔🤔