※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

扶養内パートでの働き方について悩んでいます。食品工場と歯科助手の2つの選択肢があり、仕事内容や通勤の距離、転園予定を考慮しています。アドバイスをお願いします。

皆さんならどちらで働きますか?扶養内パートです!

①食品工場 時給1050円
家から車で5分、保育園と自宅の中間にある
1日6時間 週4日 土日祝休み

②歯科助手 時給1200円
車で10分 1日午前中4時間 土日祝休み

悩んでるポイント

・今は小規模園に通ってるため来年度転園予定
だからなるべく働く時間を多めにして
ポイント加点を増やした方がいい

・近いのは①だけど来年転園する予定なら
そこまで近さにこだわらないでもいい?

・仕事内容で言えば②で働きたいのが本音
一度医療事務を経験すれば今後の転職にも役立ちそう

・でも②の歯医者さんは一度土曜日出れない
ってお話しした時にお断りされてます
その後に土曜日出れる人が見つかったから
まだお探しでしたらどうですか?と言われました
一度断ったのにもかかわらず向こう都合で?
連絡してきたのが気になる←旦那に言われました😂

色んなこと加味したらやっぱり①かな?と思うけど
やっぱり事務職の憧れもあって本当に悩んでます🥺💦

①も②も子供への理解はありそうでした!

アドバイスください🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら①にしそうです😵
歯医者で働いた事あるっていうのも多少あるかもしれないけど最初から感じがあまり良くないので、どうしても歯科助手がいいなら私なら違う所にするかもです💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭
    やっぱり①のがいいですかね😣
    歯医者ってやっぱり大変でしたか?💦
    そうやってよく聞くのですが院長はすごい物腰柔らかくて優しそうな先生だったんですよね🥺

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の性格的に①のような職場でゆっくり働きたいって思うタイプなのであまり参考にならないかもです...😂笑
    私は衛生士だったのですが歯医者は本当に場所によるって感じです🥲
    先生はすごくいい人でも働いてみたら強い系の衛生士や助手がいた時は色々とめんどくさいです😇笑
    仕事の忙しさも保険中心なのか自費とかも手広くやってる系なのかでも変わってくる感じですかね🤔

    • 16時間前
  • ママリ

    ママリ


    衛生士さんだったのですね!!
    確かに先生が優しくても周りの方が怖かったら嫌ですね🤣
    本当に歯医者は人によるって言いますよね🥺めちゃくちゃ悩ましいですがもう少し考えてみます😭
    とても参考になりました!!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 10時間前
ゆずなつ

①で働きます!
1度、断わったのに連絡来るのは何かありそうだからです💦

  • ママリ

    ママリ


    断れられたのに連絡してくるのがやっぱり引っかかりますよね😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 10時間前