
うつ病の影響で親権について悩んでいます。子供のためにどうするべきか迷っています。
うつ病だからそう考えてしまうのでしょうか。
親権欲しいならうつ病だろうがなんだろうが子供達連れて出て行けと旦那に言われ1週間経ちました。
父、叔母、兄、従姉妹、友達など助けてくれていますが、それもいつまでも頼るわけにはいかないと思っています。
みんな味方だから!って言ってくれるけど、いつ治るかわからないうつ。自分のことも子供のこともままなりません。
仕事もできない、何もできない自分。
本当に親権を取ることが子供たちのためになるのか。
ただ弁護士さんには今後一生会えなくなる可能性もありますよ、それでもいいですか?と言われ、うつでぼんやりした頭でもそれは嫌だなと。
かと言って何もできない今の状況。
恐らくうつの急性期です。親権を渡してしまったらうつが落ち着く頃に後悔するでしょうか。
- ママリ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
弁護士さん極端すぎませんか🥲?
面会交流はご主人と話し合って決めればいいかと思います🤔
正直仕事で精神疾患の方と関わることあって色々な方を見てきましたが、お子さんのことを考えたらご主人に親権を渡した方がゆっくり療養できるのではないかな?と思います💦
毎日一緒に居て、お世話するだけが親ではないので☺️
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
弁護士さんも色々なケースを見られているようで、面会拒否されたらもう会えないですよって事で仰られてました。旦那は嘘つきなので、親権取れるなら面会は自由にと言ってましたがそれも信じられず…義母に操られてる人間なので、義母が面会させるなと言ったら面会出来なくなってしまいそうで…
今のこの状況は子供達が可哀想すぎて、私も治療に専念したいのですが悩みすぎてます😭