
保育園の他の子の連絡帳が間違えてうちの子のカバンに入ってて、気づか…
聞いてください😆
保育園の他の子の連絡帳が間違えて
うちの子のカバンに入ってて、
気づかないまま開けて
ぱっと中身見ちゃったんですけど、、、
保育士さんがぎっしり文章書いてる様子で。
その日の様子やポジティブな声かけみたいな
感じでした、、、
うちの子の連絡帳は、何も書いてないか
5文字くらいの連絡事項くらいです😂😂😂
もう年長だから、連絡帳もそんな細かく書きませんって
お便りで通達もあったので、
わたしも先生達の負担にならないように
連絡帳は最低限のことしか書いてませんでしたが、、、
なんかショックでした😉✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
親御さんが頻繁に相談してるとか、なにか理由があるのかもですね🤔

はじめてのママリ🔰
うちも普段はとくにか書かれていないこと多いです!
こちらが聞いたときや、お友達とのトラブルを家で話してきたり、登園しぶりがひどい時期があって日頃から相談していたり、ちょっと病み上がりで様子見て欲しい時、など、
こちらからお手紙かいたりした時は、
こんな様子でした、とか細かく書いてくださったりしていました!
とくにない時は何にもやりとりしてないです。
同じクラスのママさんにも聞いたことあって、家であったことやお出かけしたことなどめちゃくちゃ書いてて交換日記みたいになってる人と、
なんにもかかないよー!ってママさんいました。
祖父母に送迎頼ってたり、なかなか、先生とお会いできないママさんは園での様子聞いたりされてたりしていましたー!
-
はじめてのママリ🔰
↑上の子が年長のときの話です!
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
あまり書かれてない方もいらっしゃって安心しました☺️✨交換日記のような状態、、、すごいですね😳✨
- 11時間前

ママん
連絡帳少ない=特に問題ないしフォローも心配ないってことかな〜って思っちゃいました😅
例えば親がうるさい系で事細かに報告ないとクレーム入れるタイプとかだとしっかり書かないと行けないし
親が子供の発達に悩みすぎて軽く鬱ってる感じだと
ちょっとした成長を褒めてフォローするしかないし
まあでも理想は平等に連絡帳書くべきですよね😂我が子が毎日何してるか気になりますよねー😅
-
はじめてのママリ🔰
フォロー心配ないというお言葉に、安心いたしました☺️✨なるほど、クレーム系の保護者さんだと気をつかいますもんね😳💦とはいえ、たしかに我が子の様子、気になります😆✨
- 11時間前

めろ
保育士してましたが
年長さんなら特に何もなければ書かないのが普通です。
ぎっしり書いてあったりするのは何か特別な事情があるのだと思います。
発達について心配だったりだとか、過去にクレームがあっただとか、とにかく何か配慮が必要なお子さんまたは保護者の方なのだと思います。
プライベートなことなので見なかったことにして
特に探らない方がいいかとは思いますが😭
何も書いてない、連絡事項のみの方が一般的ですのでご安心を😭
-
めろ
プライベートなのでプライバシーですかね😭
とにかく何か事情あるだけで、差別とかはないと思います…。むしろ何も書いてない方が安心の年齢だと思いますよ🥺🥺
年長で全員たくさん書いてたら仕事回らないです💦なのに書くってことはよっぽどです。- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
元保育士さんありがとうございます😊特に何もないとのこと、安心いたしました✨うちの子は週2で療育に通ってますが、それでも何も書かれてなくてちょっぴり不安になりました😅問題なくやっていけてるんだと思って前向きにとらえようと思います☺️✨
- 11時間前
はじめてのママリ🔰
日頃から相談ごとがあるのかもしれないですね☺️✨わたしはあまり相談しないから連絡事項だけになってる気がします!ありがとうございます😊