※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
住まい

盛岡市への転勤に伴い、子育てや医療情報について教えてほしいです。特に長男の転院先や学校環境についてのアドバイスがあれば嬉しいです。住居や運転の不安もあります。

主人のお仕事の都合で6月から岩手県盛岡市へ転勤する事になりそうです。

中学2年生のASD、ADHD持ちの長男と小学1年生の次男が居ます。
盛岡市で子育て中のママさん、盛岡市はどんな街ですか?
転勤は2度目、続けて東北になるのですが日本海側と太平洋側では気候も違うし、何より生粋の人見知りでまた新しく人間関係を築く不安もあり、どんな情報でも知りたいです🥺

また、長男の転院もあるので児童精神科、もしくは発達外来で良い先生、良い病院があれば是非教えていただきたいです☺️
前回の転勤で長男の心がポキポキに折れてしまい回復にかなり時間を要したので、息子のお薬の調整等スムーズに出来るよう、なるべく病院は早く見つけてあげたいのです…🥲

ポキポキに折れた原因が転校してすぐの酷いイジメ、先生も息子の話を聞いてくださらない等でしたので、中学校と小学校についてもお聞きしたいです。

住居は向中野辺りが多く出てくるのでその辺がオススメでしょうか?
道幅なんかも気になっていて、私自身は北海道出身なので秋田の道の幅が狭く感じてとても運転に気を遣っているのですが本州はそういうもの、と割り切るしか無いのかな…?🤔
運転があまり上手くないのに大きな車に乗っている為ちょっと心配です🥲

とっても長くなってしまい、質問も沢山あるので読みにくかったかもしれません💦
仲良く出来るママさんも探しているので良ければどんな些細な事でも構いませんのでコメントいただけたらと思います🥺

よろしくお願いします。

コメント

ポムポムぷりん

こんにちは(^^)
転勤族で去年盛岡に引越してきました!ちなみに盛岡来る前は秋田市にいました☺♡
盛岡は街に行くほど道は確かに細い印象です💦冬は秋田ほど雪はありませんが気温はこちらのほうが寒いので、雪が道路に無くてもブラックアイスバーンでブレーキきかなかったりして恐怖でした😭
イオンや向中野方面は道路も広いですよ!
病院は詳しくありませんが、小児科は予約制が多く飛び込みで診てくれるところが少ないイメージです💦
ご主人の職場によりそうですが引越前の候補は向中野、本宮、仙北辺り探してました☺
向中野はお店もそれなりにあるので、徒歩でもお買い物困らないと思います!

  • ゆん

    ゆん


    コメントありがとう御座います☺️
    秋田に住んでいたんですね!仲間!🤝🏻
    嬉しいです🥰
    やっぱり道が狭いんですね…そして冬道も滑る、となるとやっぱり向中野を選ぶ方が良さそうですね😭
    元々は北海道に住んでいたので雪道を走る事は出来るんですが、秋田の雪道も割とツルっとして冬は運転したくないなぁって思っていたので…ブラックアイスバーンは怖いです😣💦
    我が家もまさにその辺りで探してます🙂
    ファミリー向けの物件、今の時期はあまり無いのが悲しいです🥲
    向中野、仙北辺りは小児科多いですか?
    Google MAPで見ると割と盛岡駅裏の方面が小児科は充実してるのかな?って印象だったんですが…予約優先、予防接種の時とかはありがたいけど急な発熱時は正直困りますよね💦

    お話しを聞いたらやっぱり向中野が良いなぁって改めて思いました🤔笑

    ありがとう御座います😊🙏🏻

    • 4月13日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    お仲間です☺♡
    私も人見知りで、慣れてきた頃にいつも転勤してます😭娘もかわいそうで😢

    雪道運転って慣れないですよね💦
    今の時期は結構うまってますよね💦
    我が家も10月と少しズレたので家賃がやや高い印象でした💦
    盛岡自体、小児科少ない印象です。
    向中野、仙北辺りは小児科あります!
    杜のこどもクリニックというところと、よしだ小児科クリニックが最寄りですかね🤔車あればもう少し選べると思います!

    向中野は大きい公園もありますし、いいと思います🥹🥹

    • 4月13日
  • ゆん

    ゆん

    人見知りな所も一緒っ!😭🤝🏻
    そうなんです、最悪自分は馴染めなくてもなんとかなるけど子供が可哀想ですよね…子供の頃って幼稚園とか学校とか狭い世界が全てなのでそこで仲間に入れないともう…😢

    雪道って毎日コンディションが変わるので全然ダメです😩
    主人の会社、いつも変な時期に辞令出すんです…前回我が家は2月で上の子が後少しで春休みなのに?ってタイミング…
    もう少し異動が盛んな時期だと子供にとっても、家探しにとっても助かるんですけどね😖なんで意地悪するんだろうって思っちゃいますよね🫢

    えー😱そうなんですね…子供向けの歯医者さんとか、あります?
    秋田では中通のキッズデンタルクリニックにお世話になってて(ご存知ですか?)そんな感じの歯医者さんを探しています…😥
    少し遠いけど、緑ヶ丘にある森田小児科さんと駅前の前多小児科さんを長男の為に検討しているんですがやはり向中野とか仙北辺りからだと少し遠いですよね?
    発達外来のある小児科で検索するとちょっと遠い所しか無くて…
    私も風邪やアレルギーの対応だと杜のこどもクリニックさんとよしだ小児科さんが近そうと思ったのですが、発達外来となるとなかなか無いんですね😰
    療育センター的なのが無いのかも調べてみないとです💦

    キックボード走らせたり自転車の練習が出来そうな公園ありますね!
    その辺のお家が見つかれば良いなって思います🤭

    • 4月13日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    うちも大好きな保育園、年中秋でお別れだったのでしばらく立ち直れてなかったです😭😭お友達の作り方もわからなくなりますよね😢

    ほんとそれです😰
    辞令出すならも少し配慮してほしいですよね💦
    中通なつかしい😂😂でもキッズデンタルクリニック行ったことなかったです😣

    うちは盛岡では村井産小児歯科行ってます!産婦人科併設してるところで🤔
    私も盛岡詳しくないですが緑ヶ丘は少し遠いかも🤔?駅前の前多小児科はそんなに遠くないと思います!
    発達外来詳しくないですがあまり聞かないですね😣お力になれず申し訳ないです😢
    良いお家に出会えるといいですね☺
    盛岡、空気はキレイですし秋田より晴れ間や青空も多いので少しでも気分晴れますように!

    • 4月13日
  • ゆん

    ゆん

    やっぱりそうですよね😢
    タイミング一つですんなりと輪に入りやすくなるとかクラスに馴染みやすくなるとか、あるんだけどなぁ🤔ってモヤモヤしてます笑

    キッズデンタルクリニック、保育士さんが居るし子供に特化してるので凄く良かったです✨
    あ💡産婦人科さんと一緒になってる小児歯科さん、Google MAPで見ました!😳
    なかなか良さそうと思って⭐️マーク付けておいたんです笑

    いえいえ🤗
    幾らGoogle MAPで確認してもやっぱり土地勘が無いのでイマイチ距離感とか分からないし住んでる方の方がその辺体感で分かると思うのです凄く助かります☺️
    ありがとう御座います🥰
    ホントに、お天気は絶対に盛岡が勝つと思うのでそこも今回の転勤のお話聞いた時に嬉しかったです笑

    • 4月13日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    転勤族って楽しめる人もいるけど私は楽しめないタイプなので損しかないです笑
    パート見つけても楽しくなってくるときにいつも転勤になるので無理に親しくしないようになりました😢

    保育士さんいる所とは🥺🥺!!
    最高ですね🥺✨️東通に住んでたので近場で済ませてました笑
    ここの小児歯科さん終わったらくじ引かせてくれますよ😆笑

    そういえば下のお子さん小1さんですか?✨️同じ年かな??
    冬は痛いほどに寒いですが盛岡に来てから秋田のどんよりが気持ち的に減ったので外に出るようになりました😆

    • 4月14日
  • ゆん

    ゆん

    私もいざ新しい土地へ行くと全く楽しめなくて鬱々と過ごしてますよ🫩
    けど、取り敢えず美味しい食べ物とか調べてモチベーションを上げないと片付けも進まず…💦笑
    長男が転校を機に不登校になったりもして(今は早退多いものの、通えてます🥹)、働きに出る事も出来なかったので近所のコミュ力高いママさんには大分助けられました🤭
    そうそう、次男は小1です🙂
    同級生ですね☺️

    今回の転勤は子供達2人とも学校があるので日中ひとりぼっち時間、外出するようにしないと気が滅入っちゃうとおもうので、沢山太陽に当たるようにします😂

    東通って広面の隣ですよね?最初広面に住みたかったんですよねぇ、道路広いしお店沢山あるし🥰
    クジ引かせてくれるの嬉しいですね!お楽しみ、大事🥳

    • 4月14日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    片付け進まないですよね😭
    なんだかんだギリギリにならないと進まないですし🙄
    転校ってすごく環境かわるのに長男くん、行けててすごいです!!

    ひとり時間大事です!
    自分のペースで過ごしちゃいましょ🥰

    そうですー!広面の隣です😆😆
    便利でした☺また住むとなれば同じ辺りに住みたいくらいですが、水害のとき2階に住んでたので何とか助かりました笑

    • 4月14日
  • ゆん

    ゆん


    生活しながらの引越し準備って正直ムリがあると思うんです🤔
    けど、会社の負担は一番安いプランまでとか決まってる事が多いみたいですよね😓
    なんなら業者指定までされてたり笑

    私自身は一度も転校ってした事が無いので未知の世界でしたが、精神的負担もそうだし公立なのに地方でルールが全く違ってそれも戸惑いますね😨
    用意する物が全然違って兎に角驚きの連続…けど、学校側は前の学校では使ってないコトすら知らないから教えてくれなくて持ってきていない事を怒られて帰ってきて慌てて準備とかありました🥲

    ひとりぼっちの時間、私心配性だから上手に楽しめないんです😞
    このタイミングで学校から呼び出しあったらどうしようとか常に考えててめちゃくちゃ疲れちゃう💦笑

    災害の時あの辺大変な事になってましたね🙄
    2階で良かったですね✨床上浸水とか大変ですよね、アレ…😖
    我が家の方は道路の冠水だけで特に被害無しでした🙂丁度お迎えのタイミングだったので外へ出たら私の膝位で立ち尽くしましたが…笑

    • 4月15日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    無理ですよね🙄🙄旦那の会社は本人にも3週間前とかに伝えるので先に転勤先に行ってもらう事が多いです笑
    学校なり通院なり予定あったりするよに😞パートとはいえ私の仕事はフルシカトで予定組まれるので毎回イラついてしまいます😂😂

    ルールちがいますよね😣
    違う環境にきて怒られるというのも、いかがなものかと思いますけどね🤔ある程度説明してほしいです。
    娘の学校も締切り明日までのお便りを前日に渡してきたりと不信感たくさんあって🙄🙄

    疲れちゃいますよね💦
    私もいらないことばかり考えてストレスたまります🫥笑
    盛岡駅辺りに新しい無人カフェ?できたらしいのでぶらつくのも良いかもです♡

    被害なくてよかったです☺
    一階の方は床上だったらしく片付けあとにお引越しされてました😞
    うちもお迎えあとだったのでよかったです😭地元も東日本大震災で被災した地域なので、水害がつくづく怖いです😱

    • 4月15日
  • ゆん

    ゆん


    そういえば前回は我が家も3週間前に内示でしたが主人は有給フル活用してなんだかんだで辞令日より後にお引越しした記憶…🫣
    ポムポムぷりんさん、旦那さんが先に転勤先に行ってる間にせっせと引越し準備進めたって事ですよね?そんなの私泣いちゃいます😢偉過ぎます!

    多分学校側もそこまで持ち物に差があるとか知らないんだと思います💦
    上履き1つとっても決まりが違って秋田の学校で教頭先生に鼻で笑われて凄く不愉快でした😇
    締切前日のお便りとか、お母さんが働いていないの前提なんでしょうか…😨
    秋田ではようやくプリントがスマホに送られて来て回答もボタン1つとラクになったりPTAも都度ボランティアを募集する形にしてすごく簡素化されたんですが、盛岡ってどんな感じなんでしょうか…😩

    無人カフェ!?
    何それー!気になります🥹

    被災地域に住んでたんですね💦それは怖いですよね😞
    私の母が盛岡は地震が心配って言ってたんですが地震多いです?

    • 4月15日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    家庭あるところは早めにしてほしいですよね💦そうです😭😭旦那は会社経費でホテル取れるからいいけど私は子供を見ながら荷造りです😂
    引越当日まで保育園行かせてました笑

    けっこう細かいですよね💦
    プリントがアプリに来るのは同じですが娘の学校はPTAも強制加入です👼

    Wi-Fiとかも完備らしく誰でも気軽に入れるらしいです🥺行ったことないですが🥺笑
    体感は地盤はしっかりしているので有感地震も沿岸地震より感じにくい気がします🤔活火山もあるのでちょっと地震もありますね💦

    • 4月15日
  • ゆん

    ゆん


    旦那さんだけズルい😂そこはしっかり感謝してもらわないと後々まで引きずりますね笑
    今回は子供達が学校へ行ってる間に搬出済ませたいと思ってますがまぁ何もまだ決まっていないのでどうなるのやらです🥴

    PTA、まだガチガチのやつなんですね…きっとどの学校も似たような感じっぽいですよね🫩嫌だなぁ😮‍💨
    折角解放されたと思ったのに…😢

    へー!無人販売のお店と一緒で悪い事する人とが居そうじゃないです?笑
    けど、気になります🤗
    体感そうでもないけど回数は多いかなって感じでしょうか🥺
    戸建てやアパートとかだと多少揺れは感じそうですね…🤔
    ありがとうございます🙂
    秋田同様事件は少なそうですが、それよりクマが出てくる方が心配ですよね😅
    秋田は小中学生にクマ鈴配布して持たせてます🥹

    • 4月16日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    ズルいですよね😂😂役所や子供の手続き関係、立ち会いも全部私🙄笑
    学校行ってる間が理想ですね!日にちなどわからないと難しいですよね😭

    うちが通ってるところは厳しくはないらしいですがガチガチですね…💦
    下の子産まれたばかりで、今年は活動しんどいので役員控えたいと交渉中です笑

    悪いことする人いそうですよね笑
    駅前とはいえ夜とか治安悪くなりそうです😱笑
    回数もそんなにですかね🤔秋田と変わらないとおもいます!アパートですが震度3で、ん?揺れた?となります笑
    クマーー🐻笑
    盛岡も最近、市内中心部でも目撃されてるようで怖いです😰😰すずそのまま持ってたほうがいいですね😱😱

    • 4月16日
  • ゆん

    ゆん


    全部大変なやつじゃないですか!😇
    そこら辺は夫が全部やってくれるのでまだ幸せなのかも…🥹
    私には任せられないらしいので、それはそれでどう言う事?🤨って感じですが😒笑

    多分確定だけどまだなんかよく分からないって言われているので、長男にもそう説明したのに、説明した側から友達にLINEしてお別れ会で予定埋まったわとかはしゃいでて…ため息しか出ないです😮‍💨
    取り敢えず、物件を探しはじめて良いのかだけでも確認取って欲しいんですけどね…🫩

    いやー…PTAって任意の筈なのに入らなきゃダメみたいな雰囲気ってなんなんでしょうね😵
    実際PTAはお手伝いを都度募る形にしてもなんだかんだ集まってやっていけてるので返ってそういう風にした方が、反発少ない気がしますけど🤔
    強制!みたいな感じにするからイヤ!って気持ちが大きくなるのに…🙄

    一時期無人販売の餃子屋さんとかお肉屋さんとか盗まれたってニュースになってましたよね😥
    夜なんて若い子がたむろしそうだし😱

    あまり気にならない感じなんですね🙄じゃあ大丈夫そう!笑
    駅のとこにクマ出たの、ニュースで見ましたよ🫢
    転勤の話を聞いた時に、またクマ出るところかー!って思いました笑
    鈴、貸出なので卒業や転校時には返却しないとならないんです😓💦

    • 4月16日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    任せられないというのも失礼しちゃいますね😖
    住むところの大体の目星はつけたいですよね💦予定たてるのいいけどこちらの都合と気持ち考えて欲しい😰

    皆様ご協力いただいてますみたいな入学式でしれっと資料渡されて??ってなりました笑

    無人販売でリスクあるのわかりそうですけど…それでも出店せるメリットってなんなんでしょうね😱?
    さすがに向中野界隈はクマでないとは思います!車通多いし…と思いたい🤤
    貸出なんですね😂💦
    最悪防犯ブザーで対応できますかね🫣

    今下の子が新生児で寝れないし外出れずで病んでましたがお話できて嬉しいです〜ほんとありがとうございます🥰

    • 4月16日
  • ゆん

    ゆん


    お返事が遅くなっちゃってすみません😢🙏🏻

    ぼやっとしてるし、役所で話きいてもよく分からなくて職員さんにいつも書類の手続き手伝って貰ってるので私に任せたら時間が掛かって仕方がないって分かってるのかと…😂
    そもそも転勤って言葉だけで結構なダメージを既に負ってますからね笑
    ソワソワする時間が更に追い討ちをかけてるって気付いて欲しい😇

    えー🤣
    じゃあほぼほぼ未加入の児童さんが居ないって事なんですね💦
    こちらは小中ともに任意です!と強く言われるし保険は使えないけど卒業記念品は実費で徴収するし児童生徒に不利益はありませんと説明されます🤔

    本当ソレ思います🙌🏻
    出店費用が安く済むからとか…でしょうか?けど、窃盗とか寧ろ高くつくような…?😑
    そう思ってても意外な所で出るんですよ、🐻って!笑
    秋田でも臨海のいとくに来店しましたからね😨
    売り物のお肉や野菜、果物を美味しくいただいたそうです😱
    なので、たまになくしてないよね?って確認してます笑
    防犯ブザー効果あるのかなぁ😳
    逆にこっちに向かってきそうじゃないです?笑

    こちらこそです😊🫶🏻
    ベビちゃん産まれたてなんですね😭💕
    大変だけど、ふにゃふにゃの可愛い時期じゃないですか😍
    もう少し月齢進んできたら上の子もだんだん荒れると言うか限界が来ると言うか…大変になるパターンもあるので6歳さん目一杯褒めて優先してあげて下さい🙂
    私はそこ誤ってお兄ちゃん荒れたので軌道修正とっても大変でした😇

    • 4月17日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    全然大丈夫です!

    役所行っても何言ってるかわからない時あります🥹笑
    転勤って言葉聞くだけでザワつきますよね😰仕事優先にできてうらやましいです😭

    役員も6年間で2回以上ご協力お願いしますとなってて、え?となりました😂
    わー、任意最高ですね🥺🥺この時代になんか違和感でした🙄

    セリオン近くのいとくですよね!ニュース見ました😂クマからしたらご馳走だぅただろうな🤤🤤笑
    クマからしたら危険音ではないかもしれませんね😂笑

    まだ新生児です🥹
    可愛いけど寝てくれず夜が悪魔です🤤🤤上の子が楽になったからか、新生児とのギャップにやられてます👼
    なるべく上の子優先したいと思います😭😭グレちゃいそうで心配ではあります😭やきもちやいてるのと小学校始まってママママすごいです🤤🤤

    • 4月17日
  • ゆん

    ゆん


    役所って説明がまわりくどくてわざわざ難しく説明してない?って事ありますよね🥲
    いつ転勤になるかソワソワと日々生活してるのもストレスなのに、いざ決まると更にソワソワしてもっとストレスに…😂

    えー!!嘘でしょ!?6年間で2回とか絶対にイヤなんですけど?🤯
    ムリです…ムリムリ🙂‍↔️
    なんで?盛岡って専業主婦率が高いとか、そういう訳ではないですよね?🤔
    秋田でさえ(て言ったらなんとなく失礼ですが)PTAに関して緩くなりつつあるのに、盛岡はまだそんな感じ…😨
    えー…絶望😱

    ですです!😅
    スーパーにクマとか衝撃過ぎ🫨笑
    店内に入った瞬間、食べ物の数々に流石のクマさんも心躍ったでしょうね…💃🏻
    鈴だって効果あるか怪しいもんです🫩

    わー😵
    本当に退院して間もないんですね💦おめでとう御座います💐&お疲れ様です😣
    分かります、うちも7歳差なので友人からは子育てやり直しじゃん!ツラ!って言われました😇
    正直体足りないですよね💦
    ベビちゃん寝てくれてる間に一緒にお昼寝したい所だけど、グッと堪えて上の子一人占め時間作ってあげるとかしないと外で乱暴な言葉使うとか、ちょっと暴れちゃうとか私の周りでも見かけます😭
    そしてうちのお兄ちゃんも少し心が荒んでトゲトゲしてた時期があったので凄い反省😢
    今は思春期の筈なのに、逆にベッタリでそれはそれで戸惑い中…🫢

    • 4月18日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    見下されてる感たまにあります笑
    ちなみに盛岡の市役所、駐車場に難があり、めちゃくちゃ混んでますので、有力駐車場使うか、近場の支所に行ったほうがいいかもしれません💦
    私は駐車場広かったので都南支所というところで諸々手続きしてました😣

    なかなか人数多い学校だからか、そんなこと書いてました😰😰今年は産まれたばかりと私も不慣れなこともあり旦那もいないし次の転勤にかけてます…笑
    この学校だけかも…育成会?子ども会も学校経由で繋がってて知らぬ間に加入してました🙄←

    心躍ったに笑いました😂😂
    一生の運を使い切ったでしょうに…😂
    クマも生きるの必死ですしね、鈴くらいじゃもう動じないかもしれませんね👼笑

    ありがとうございます🥺
    子育てやり直し😂たしかに😂😂
    学校行ってる間に少しでも寝て、帰ってきたら構ってあげたいと思います😭
    思春期でベッタリもたしかに戸惑いますね🫣あれ…いいのか?みたいな感じと嬉しいような…?笑

    • 4月18日
  • ゆん

    ゆん


    分かります💦稀に居ますよね🫢
    優しい人も沢山居るからこそ、そういう人に当たると目立っちゃう😅
    コメントで同じように都南支所をお勧めしてくれてる人が居たので全部そっちで済むならそうしたいなぁと思っていた所です✨

    えー…人数多い学校だと尚更6年間で一度も役員やらずに済む事もある筈なのに。。🤨
    あ、秋田も学区野子ども会と内通してましたよ笑
    けど、今年から辞めたみたいで子ども会入るように言われなかったし町内会でも言われなかったので子ども会自体無くなったのかも🤭
    今まで子ども会は全部拒否していたので、今後もそのつもりなんだけどなぁ…なんか個人情報勝手に使われてる感じが凄く嫌じゃないです?😠
    そういえば、今日別件調べてて知ったんですけど、盛岡の小中学校ってスキー授業あるって本当ですか?😨

    いや本当に🥹
    美味しいもの食べてまんぷく幸せな状態で永遠の眠りについたのなら幸せな一生だったと言えるのでは…?🥲
    ですよー、鈴の音なんて可愛いもんで笑
    もっと凄い音出さなきゃ逃げないと思います笑

    体しんどいと思うんですけど無理しない程度に頑張って😭
    けど、メンタルやられると大変なので程々に…🥲
    平気で膝に頭乗せて来たりするので心配しかないですよ!笑

    • 4月18日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    出生届も都南支所でしましたが、混んでおらず快適でした☺

    謎ですよね、人が多いのに??となりました。活動手伝うってことなのか、ニュアンスも曖昧で😱
    私も子ども会いらない派です🥹
    住所や電話番号がっつりのせられててすごく嫌です💦
    知らない番号から電話とらないし、
    知らない人達にこんなに筒抜けなの気持ち的に嫌だし異物感あります💦

    あー昔はスキーあると聞いたことありますが、雪少ないからどうなんだろ…私も娘の小学校初めてなので不明ですが職場の人がスケートいく日があるっていってました😰

    今日も秋田も岩手もクマ出たニュースやってて笑えてきました😂😂
    対策のしようがない…笑

    ありがとうございます(^^)
    今日は旦那に任せて上の子と朝まで寝れるので、ゆっくりしようと思います☺
    えぇ~、なんか可愛い🥹🥹
    可愛いけど見た目がもう大きくなりましたもんね…🥹笑

    • 4月18日
  • ゆん

    ゆん


    そうなんですね!じゃあ都南支所一択ですね🤔

    えぇ…なんかズルいですねぇ、ふわっとオブラートに包んで無害感を出してる辺りが😠
    個人情報の管理甘過ぎません!?
    それ嫌だなぁ…😣
    秋田の小学校も転校してきた年は電話番号書いた連絡網渡されてまだこんな事してるの!?って驚いたけど、翌年からなくなってました笑
    そして同じクラスのお母さんが連絡網の電話番号でLINE検索して連絡してきて凄い嫌だったのも今思い出しました!😇
    載せて良いかせめて許可を取ってくれないと困りますね🙄

    スケートって事もあるんですね…😭
    どちらかに当たる可能性があるのかぁ🫩
    今年から雪降らなくなってウインタースポーツは無くなれば良いのに笑

    もうこんなにクマが連日出てくるなんてどうしようもないですよね…鉢合わせしちゃっても逃げたら追いかけてくるし。
    けど倒れたフリしても食事だ!って襲われたそうだし笑

    たっぷり眠れましたか?🤭
    私は今日長男のママ独占デイだったので2人で映画を観てきました笑
    次男は明日、ママ独占デイだけど観たい映画はまだ公開前らしいので何しようかなぁ🤨悩み中です😅

    • 4月19日
  • ポムポムぷりん

    ポムポムぷりん

    急にインターホンなって子供会ですと来た日がありお祝い頂いたのですが、ショートメール送ったのですがお返事なくて…と言われ確認したら、電話番号登録してないので不明Boxにはいってたりと…なんだか嫌な気分盛り沢山です😂😂
    ライン検索勝手にされるの嫌ですね💦
    一言欲しいですよね😭😭

    ウィンタースポーツは任意でいいと思います笑
    興味ない人からしたらリスクと苦痛しかないです笑

    たくさん寝れました🥺🥺
    旦那が目閉じてユラユラしてて笑ってしまいました😭
    長男くんママ独占デイいかがでしたか🥺そういう日作れるの素敵です🥰🥰
    子供の成長ってあっという間ですもんね🥺😢

    • 4月20日
  • ゆん

    ゆん


    わー!またすっかり遅くなってしまってすみません😢

    え…急に来られても困りますね😫
    ショートメールなんて基本詐欺メールしか来ないから見ないしなんで個人情報漏れてるんですか?って聞かないと!
    そもそもお返事無いなら来ないでください!って思いますけど😇
    その連絡網制度が無くなったのは良かったけど、電話番号と名前が載ってるプリントの処分にだいぶ困りました😞

    長男は低学年の頃、スキー授業のある学校に居たんですけど…まぁ今更ウインタースポーツやりなさいって言われてももう滑れないだろうなぁ笑
    そして嫌がると思います笑
    次男に至っては雪山に連れて行った事すら無いし「NOTチャレンジ精神」で生きてる子なので断固拒否なのが想像できちゃう😭

    いっぱい寝れて良かったです👏🏻
    旦那様もお疲れ様でした🎊笑
    長男、どうだったんでしょう?満足してくれていれば良いですが笑
    2人とも独り占め出来る日を作らないと顔を合わせればすぐ喧嘩するので、ある意味私の為、みたいなところもあります笑
    長男に関しては自分にメリットが無いなら一緒に出掛けないってスタンスになりつつあるのでそのうち私とはお出掛けするの嫌がるようになりそうですよね😇

    • 4月22日
ふー

元々盛岡に住んでいて今北海道にいます!
盛岡の道に慣れているので、北海道に来た時道が広すぎてびっくりしたのと、だいたいの車がスピードが早く運転が荒く怖かった印象がありました💦
上の方が言っている通り冬は盛岡の方が怖いです😱

向中野、本宮あたりはなんでも揃っているのでとても便利ですが家賃が高い印象があります!私は青山付近に住んでいましたが、さいとう小児科というところはかなり混雑しますが、時間があれば朝早く行き、お子さんが大きければ親だけ並んで受付した後に子供連れて行くという方がほとんどでした。予防接種は2階というふうに分けてあるので、風邪をもらうこともなかったです!

小・中学校については詳しくないのですが、盛岡にいた時に職場の先輩のお子さんが通っていた上田や高松や仙北付近の学校は特に悪い話は聞いたことがなかったです!

長文になってしまい申し訳ありません😣
参考になるかわかりませんが、盛岡いいところなのでお出かけもたくさんしてみてください☺️

  • ゆん

    ゆん

     コメントありがとうございます😊

    私とは逆で今は北海道なのですね!😳
    そうなんです、北海道は道が広いので産まれた時から三十数年間その感覚でしたから道幅の違いにただただ驚くばかりで…😇笑
    盛岡の方が運転の難易度が上がるって思っておいて良さそうですね…覚悟しなければ🥲

    SUUMOを使って物件探しをしてますが、子供達がある程度の大きさなのでそれぞれの子供部屋を確保する為にある程度の大きさのお家で探すと向中野、仙北、見前周辺が出てくるんですがやはり家賃高めなんですね…😣
    小さいうちは予防接種沢山打つので風邪患者さんとは別に受けられるのは良いですよね✨
    息子たちはもう大きいので次男が後2つか3つ残すだけなのですが、風邪で受診した際ベビーちゃん居るとうつしてしまわないから不安になっちゃうしそう言うところの方が安心です😩

    学校情報もありがとう御座います🙂
    ネットで見るとあまり良くない事が沢山目に付くので不安でしたが、思った程でもないのかな?ちょっと不安が軽減されたので安心しました🥺
    ありがとうございます😊🙏🏻

    こちらこそ、丁寧に沢山情報を教えていただきありがとう御座います🥰
    折角の異動ですし、ずっと暮らせる訳でも無いの楽しみたいと思います😚

    ありがとう御座います😆

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

私も旦那が転勤族で、一昨年の10月に盛岡に引っ越してきました!
本宮に住んでいますが、盛岡南のイオンモールへも、歩いて行こうと思えば行けない距離ではないです🙆‍♀️(15〜20分くらい)

他の方が道や病院のことをコメントされているので、学校についてを少し…

今は引っ越ししてしまいましたが、隣に小学生と中学生のお子様がいらっしゃるご家族が住んでいて、小学校は本宮小学校まで徒歩5分程ですが、中学校は大宮中学校の学区になり、自転車で30分かけて通っていました💦
しかも冬は自転車禁止のようで、歩いて1時間かけて通っていた日もあったみたいです…

実体験ではないのですが、参考になれば幸いです🙆‍♀️

  • ゆん

    ゆん


    コメントありがとう御座います😊

    一昨年から盛岡いらっしゃるんですね!
    盛岡南のイオンモール、ちょっと調べたら夏にバーガーキングがオープンするって聞いて嬉しくて…🥰
    転勤族の方はやっぱり本宮・向中野・仙北辺りに住む方が多い印象ですか?
    転勤族のお子さんが多い学校の方が多少馴染みやすいというか…🤔

    学校の情報ありがとう御座います🥺
    雪の降る地域は基本冬は自転車に乗れないのでなるべく学校のそばにお家があった方が良いなと思って調べていたんですが…小学校の数に対して中学校少なくないですよね?😔
    現在も徒歩で20分程の距離の中学校、小学校で徒歩15分位なので同じ感じで決めてあげたいなぁとは思っていますが…流石に冬道1時間歩くのは部活等も入ってると帰りも遅くなるし心配になりますね💦

    貴重な情報ありがとうございます!
    中学校の学区が思ったより範囲が広そうなのが分かって助かりました🥺
    とっても参考になりました🥰

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです〜!
    最近リニューアルされて、新しいお店が続々増えています😆
    ゆんさんご家族が盛岡へ来る頃には、ほぼリニューアル完了してる頃だと思います🙆‍♀️
    本宮、向中野、仙北は転勤族多いイメージです!
    賃貸物件も比較的多く、私も不動産屋さんに、この3地域をおすすめされました😊
    小学校、中学校共に同じくらいの距離感の物件ベストですよね🤔
    今も20分、15分かけて通ってらっしょるお子さま偉いですね😭😭😭

    この時期は物件も決まりきって少なくなってる時期かと思いますが、いいお家が見つかりますように🫶

    • 4月14日
  • ゆん

    ゆん


    フライングタイガーも出店と書いていたので凄く楽しみにしてます🤭
    今、南じゃない方のイオンでちいかわのポップアップもやってますよね?
    この間まで秋田でもやってて散々買ったんですが、主人が丁度開催期間中に盛岡へ仕事で行くので見てきて!って頼んでます笑

    やっぱりその辺なんですね🤔
    商業施設と学校がそれぞれ程よい距離の家って家賃が急に高くなるので困りますね💦
    会社都合の転勤なのだし、全額会社が家賃出してくれたら解決するんだけどなぁってモヤモヤしちゃいます笑
    重い鞄持って歩いて、それだけで花丸です💮それに加えてお勉強もしてるんだから凄いよ!って毎日褒めてる私は多分親バカなんだと思います😂
    不登校で大変だった経験があるので本当に学校通えるだけで凄い事!ってマインドに切り替えざるおえませんでした🥲

    この時期残ってる物件って年度末ギリギリの退出かあまり条件が良くないか…なので見極めないとですね🔍👀
    私も現地で見る事が出来たら良いんですが🤔
    ありがとう御座います🥺
    何年住むか確証が無いのでどうせなら妥協はあまりせず、満足いくお家見つけられるよう頑張ります💪🏻

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちいかわのポップアップ来週までですよね〜😍
    可愛くて私も好きです!笑
    個人的には、ポップアップとかイベント的なものは、盛岡の方が多いような気がします…勝手なイメージですが🤣笑
    秋田のイオンモールみたいに大きくはありませんが、盛岡にはモールが2個あるので、混雑具合は少し分散しているのではないかな?と勝手に思っています!笑
    とはいえ、土日は人は多いです💦
    田舎あるあるですよね〜😏笑

    学校が好きで行きたくてしょうがないとしても、雨の日とか20分も歩いて行くの億劫ですもん…
    偉いです!!!
    ゆんさんのマインド切り替えも素晴らしいと思います😆🫶

    私は今の家、内見せずに決めました!
    まだ住んでらっしゃったのもあったんですけど、駐車場に屋根がついてる物件で、即決でした😳
    私も旦那も、出身が雪の降らない地域だったので、雪かきをなるべくしなくてもいいようにと…笑
    家具の配置とかは、まあ後で決めればいいか!って感じだったのですが、冷蔵庫が大きめでキッチンの所定の位置に置けず、テレビの横に置く羽目になりました😭笑

    お話し続けてすみませんでした💦
    お家探し応援してますね☺️🌸

    • 4月14日
  • ゆん

    ゆん


    オンラインショップは会計待ちの間に品切でいつも負けちゃうので、ポップアップと言わず、常設店作って欲しいです🥺
    南よりも盛岡の方がモール自体大きいんですか?🤔
    それとも同じ規模なのに盛岡でばっかりポップアップって思ったら。。なんかモヤ…😶‍🌫️笑
    土日のイオンの混雑はエグいですよね笑
    駐車場も全然停められないとかあるある🙂‍↕️
    けど、イオンて何処でも大体同じ店舗が入ってるし食品売り場の並びとか商品も同じ感じなので安心感があるというか、買い物しやすいですよね😁

    大して行きたくないと思ってる場所に毎日時間かけて歩いてるの、偉いですよね👏🏻笑
    褒めるレベル低いけど、それ位のスタンスで見守らないと親も子も疲れちゃう💦一人一人ペースがあるので個性を大事に…😌って思ってるんですが盛岡は管理教育って聞いた事があってちょっと聞いた事が無い言葉なので焦ってます😣

    私も現在のマンションは内見せずです!笑
    主人が一回しか見て回る時間なくて結果一度も見ていない所に…😅
    なので今のマンションは不満だらけで内見大事!って思ってます笑
    SUUMOで駐車場に屋根付いてる物件が今出ててそこも候補なんですけど、雪と雨の時はやっぱり便利ですか?
    雪国育ちじゃないと朝の雪よけとか、出勤前の車の雪下ろしとか、凄い大変ですもんね💦
    私たち夫婦は2人とも地元は雪国なので苦では無いけど年齢と共に億劫になりつつあります…😇
    管理会社さんにサイズ全部測って貰うのオススメです笑
    サイズ全部測って貰ったけど、洗濯機がギリギリだったので、多分出す時も大騒ぎしながら搬出です…😅

    いえいえ、楽しいし嬉しいです🫶🏻
    ありがとう御座います🥰

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きさ自体は、盛岡南の方が大きくて新しいみたいです!
    お子さま向けのイベント的なものは盛岡南、ポップアップ系は盛岡が何となく多いような…🤔
    まあどちらもそんなに遠く離れているわけではないんですけどね😆笑
    確かに、イオン行けば衣食住の買い物完了するし、フードコートもあるし!!!

    管理教育!?
    字面を見ただけでなんか身構えてしまいますね💦
    私も子どもはまだ小さいので、幼稚園や学校のことなど調べておらず詳しくありませんが、のびのび学校生活を送れるといいのですね…😣

    そうなんですね!!!
    内見なしだったのは今回が初めてだったんですが、冷蔵庫はリビングからもキッチンからも取り出しやすく、なんだかんだでベストな配置になりました🤣笑
    次の引越しはいつになるかわかりませんが、ちゃんと内見したいなって思っています。笑
    屋根めちゃくちゃ便利です🥹
    すぐ近くに平面の駐車場があるんですけど、いつも雪もりもりしていて、朝から大変そうです…
    雨の日も、子どもの乗せ下ろしなど濡れずに済むのが助かっています😭
    あと夏場も、車体が暑くなるのが控えめ?な感じがします!
    最近の盛岡は雪が少なめですが、それでもたまに雪かきすると、ヘトヘトになるので…
    雪国の方は大変だなと、つくづく思いました☃️

    • 4月15日
  • ゆん

    ゆん


    そうなんですか!
    南の方が子供服のお店も多いのかなー🤨
    それとも場所的に子育て世代が多いとかでイベント集中してるのかな?興味深いですね🧐笑
    幼稚園や保育園で使うものから学校で使う物も全部揃っちゃうので、もう離れられないと思います…🫶🏻笑
    だから土日とか長期休暇、物凄く混むんでしょうね!笑

    秋田も教育に関してはちょっと独特で他所に行くと通用しないので転勤族は苦労するって聞くし、転勤して来た時はちょっと違い過ぎて授業について行くのが大変だったようですが盛岡も独自のルールがあるのかなって今からドキドキしてます💦

    あ、結果オーライだったんですね😁👍🏻
    うわーやっぱり屋根付きが良さそうですね🥺
    そうそう、夏の車内暑過ぎて汗噴き出すので笑
    日陰にずっと置いておけるの凄く良い✨
    何を優先して何処を妥協するか…🤔

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    盛岡南は、UNIQLO、 3coins、無印良品などがありますが、盛岡の方は、GU、GAP、H&Mなど
    どっちもどっちな感じですよね🤣笑
    先日、平日にイオンに行った時、いつもより凄く人が多くて何だろう?と思っていたら、春休み期間でした🌸
    日中も家にずっと居てられないとなると、イオンでも行くか〜って感じなんだろうと思いながら...
    イオンはママの味方ですね!!!笑

    転校の度に、その土地のルールや雰囲気に慣れないといけないの大変ですね💦

    賃貸ですし、優先するもので選び方だいぶ変わってきますもんねー🤔
    難しいところです...


    ※返信しようと思って、間違えてコメントしてしまったので削除しました。
    すみません!

    • 4月16日
  • ゆん

    ゆん


    個人的には南の方が好みの店舗多いかもしれません🤭笑
    似たようなお店をバランスよく配置してますね😂
    春休みとか長期休暇と大型連休の混み方は尋常じゃないです…😇
    遊び場はあるし、ご飯もマックあれば大体子供って喜ぶしついでに夕飯の材料も買って帰れるってなると行っちゃいますよね🥹
    授乳室も子供用トイレもあるし最高の相棒みたいな…🤣

    集団生活を送る子供が1番の被害者というか、大変な思いをしますね😞

    それに加えて職場からの家賃補助は上限があるのでその辺も考慮しないとならないし…物件見るだけなら楽しいけど、何年住む事になるか分からない場所だから検討してるうちにだんだん苦しくなってきちゃいます笑

    削除した形跡ありますね!笑
    気にしないで大丈夫でーす🙆🏻‍♀️

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もなんだかんだ、盛岡南ばっかり行ってます!笑
    今まだ6ヶ月なので、抱っこ紐しておけばOK、って感じなのでそんなに手はかかりませんが、2歳3歳になってくると大変そう…😂
    イオンさまさまですよね、ほんと🙇‍♀️笑

    お友達との関係とかによっては、転校がプラスになることもあるかもしれませんが、環境が変わるのは大人でも大変ですもんね💦

    家賃補助の金額で、選択肢が増えたり減ったりしますもんね🥹
    わかります、物件見るのは楽しいんですけどね〜!
    見てるだけと実際住むのとは、また別ですから…

    少し先の話ですし、全然話変わってすみませんが…
    引っ越し後に役所行くと思うんですけど、本庁舎は結構混んでいたり、駐車場がなかったりするので、私は都南支所を利用しています!
    駐車場広いし、大体のことは都南で出来ると思います🙆‍♀️
    間違っていたら困るので、一応お調べください!

    • 4月16日
  • ゆん

    ゆん


    お返事遅くなっちゃってすみません🙇🏻‍♀️

    そうなんですね🤭
    イオンモールアプリのマップ見た限り、トイザらス入ってるし大きな本屋さんあるし南の方がベビちゃん👶🏻連れには魅力的ですよね😁🫶🏻
    歩けるようになったら…お子によりますが、公園の方が精神衛生的には良いかもです😇笑

    他所者を快く受け入れてくれる子が多ければ良いですが、元々問題を起こす子が居たりすると暇つぶし感覚で標的にされて爪弾きにされるので、今時の子供達の言葉で言うならクラスメイトガチャ?だよなぁと🥲

    そうそう、実際住んでみたら😇?って事もあるし笑
    なので、何軒か絞って間取り見て家具の配置を想像して💭
    Google MAPで学校とスーパー、病院の位置みてまた想像…💭
    結果、気付いたらいつも寝落ちしてます😇
    元々物件見るのが好きなので楽しいけど、他にももっとやりたい事があったのにって朝起きる度悲しい気持ちになります🥲笑

    ありがとう御座います😃
    MAPで都南支所ってなんだろうって思ってたんですが市役所の分所みたいな感じなんですね?🤔
    駐車場広いの大事です✨笑
    息子の福祉関係の手続きもあるので、何処まで都南支所で出来るのか調べてみます🙆🏻‍♀️

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しいのに、いつも返信ありがとうございます😍

    そうなんです!
    ベビー向けの服屋さんもいくつかあるので、南に行きがちです😂
    確かに、公園の方がいいかも…笑
    大きい公園結構たくさんあるので、飽きずに遊べそうです🤔

    クラスメイトガチャ、間違いないです💦
    1年でクラス替えならまだ良いですが、クラス替えなしの学校等もあるみたいですし…
    こればっかりは運ですよね😭

    生活するとなると、周りの環境も大事なポイントになってきますよね!
    子どもがいると余計に…!

    そうですそうです!
    説明不足ですみませんでした💦
    手続き多いと、引越しの度に面倒ですね😣

    • 4月18日
  • ゆん

    ゆん


    こちらこそ、ベビちゃんのお世話で大変な中いつもコメントありがとう御座います😘

    船の遊具を置いてる公園があるって見たから楽しみにしてるんです🥰
    砂遊び道具や電動のシャボン玉もスリコで可愛いのが毎年出るので集めてるうちに収拾つかなくなっちゃいますよ😜笑

    クラス替えの頻度も地域差あるのでそれすらガチャですよ😇

    子の年齢で周りの環境に求める物が変わるので数年毎に転勤あるってメリットでもあるんですけど、デメリットが大き過ぎますね😃笑

    いえいえ、ちゃんと伝わってるので大丈夫です🙆🏻‍♀️
    今日も役所説明聞いて書類受け取ってきたけど…多分書類は無くしちゃうし聞いた事も忘れちゃう🤷🏻‍♀️笑
    やる事が多いと脳がバグって物忘れ激しくなっちゃうのでもう…本当ポンコツです😭

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!そんな楽しそうな公園あるんですか😆
    私の家の近くに少し大き目な公園があるんですけど、山っぽくなっている所があって、雪が積もった日はみんなソリで遊んでいます🛷
    スリコついつい安くて可愛いからって買っちゃいがちですよね💦
    それこそ、盛岡南イオンの中にあるので危険です!笑

    転勤族の定めとはいえ、受験のタイミングとかで転勤が被ると結構大変ですよね…

    役所での手続きって、まとめてするじゃないですか?
    しかも説明も1〜10まで全部説明されるので、どれがどれの話だったか…
    とりあえず家に帰ってから貰った資料を見るけど、結局思い出せないみたいな…😭笑

    • 4月19日
  • ゆん

    ゆん


    ですです!盛南公園というところにあるとインスタで見たので保存しました🤭
    山のある公園は冬になると大体そり滑りに使われますね🤣
    分かります、スリコのくすみカラーなところも良いし

    • 4月20日
  • ゆん

    ゆん


    御免なさい、寝ぼけて途中で押しちゃったので続きます💦

    おもちゃも可愛い物多いですよね☺️
    盛岡南イオン、誘惑が沢山ですね?🤨笑

    受験に関する事に関しては本当に悩んでて…転勤族の大先輩に聞いたら高校は公立間での移動は出来ないらしいので、私立しか選択肢が無くなると聞いてまず愕然としました😨
    なのでみなさん中学生頃までには単身赴任になってもらうんだなぁ、と…
    我が家は絶対についてきてくれなきゃヤダ!と言われてるので子どもが犠牲にならざる負えないところが本当に申し訳ないです😭

    そうなんですよねー!
    わたしは大体わからなくなっちゃうから書く場所線引いて良いです?ってメモ取ったりしちゃうけど笑
    そもそもしまった場所を忘れてそこから慌てます😇

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が言ってた公園、盛南公園です!笑
    雪国ならではの遊び方で、楽しそうだな〜っていつも見ていました😆
    来シーズンは、遊ぶ側になるかもしれません…!😳

    キッチン用品も可愛いのに実用的ですしね!
    UNIQLO→スリコ→無印良品の並びになっているところが、つい立ち寄ってしまうポイントなんですよねー。
    毎回、まんまとお店側の策にハマってます🤣笑

    公立→公立はダメなんですか😳
    それはどうしても私立になってしまいますね💦
    確かに、中学くらいで単身赴任される方多い気がしますね!
    私自身は転校した事ないんですが、中学以降は、転校する子って居なかった気がします🤔
    パパもお子さまたちと一緒にいたいでしょうしねー…😭

    めっちゃわかります〜!
    忘れた頃に出てきたりするんですよね!
    もう今要らないよみたいなね🤣笑

    • 4月20日
  • ゆん

    ゆん


    またまたお返事遅くなってしまいすみません😭

    やだー!同じ公園の話してたんですね笑
    此方は雪が少な過ぎて最近遊べない年が増えてきてるけど幼稚園で雪山滑りとか、やってましたよ🥹
    雪沢山降った後の幼稚園送迎や買い物はソリに乗せて、とか雪国ならではかも🤭
    次の冬は遊べると思います🤭今から楽しみですね!

    そうなんですよね!
    欲を言えば、後はニトリもそばにあればもう完璧なんですけど…🤔笑
    その並びは…!自然と吸い込まれて行っちゃう😂
    ズルいなぁ、よく分かっててわざとその並びなのかな笑

    公立だと授業の進みが違うから出来ないって言われるらしいです💦
    公立なのに、変なのって思いますよね😅
    私も転校の経験無しです🙆🏻‍♀️
    中学生で転校は居たけど…高校は私立でも転校生はいなかったですね🤔

    あの現象、なんなんでしょうね😇
    必要な時ほど見失っちゃう笑

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません!
    私が言ってた公園、盛岡南地区公園でした😂笑
    名前が似てたので勘違い💦
    大きい道路沿いにあって、いつも人が沢山居るんです〜!
    でも盛南公園までは徒歩圏内で、行った事あるのに、船の遊具があるなんて知らず…😳笑
    子どもももう少し遊べるようになってきたら、盛南公園も御用達になりそうです😆
    ベビーカー購入考えていたんですが、冬使えないよっていうのを聞いて、やめました!笑
    ソリで引っ張る方が楽だし、子どもも楽しそうですよね😍笑

    ニトリね!割と近くに店舗あるんですよ!!!
    それこそ、都南支所の近くにあります🙆‍♀️

    公立の方が、全国同じような進み方なのかな?って思いましたが、逆なんですね!

    私に至っては、産後とくに睡眠不足も相まって、物忘れが激しいです😭😭😭

    • 4月22日
  • ゆん

    ゆん


    盛岡南地区公園の方が広さ結構ありますよね!自転車の練習したりキックボード乗るのに良さそうと思ってました✨
    船の遊具以外にも沢山遊具置かれてるみたいなので分散されているとか…?🤔
    モノによるかもしれないけど、ベビーカー冬道も使えますよ🫶🏻
    私、子ども達が小さい時は札幌に住んでいましたがベビーカーは必須でしたし周りも乗せてましたよ🤨
    A型は長男が年少さんの時に足を骨折して車椅子代わりにもなったし大分重宝しました👏🏻
    冬用の足元カバーとか付いていてタイヤも大きかったからそもそも冬道対応していたのかも🙄
    ソリに乗せられるのは3〜4歳からかなー…滑り出しで後ろにひっくり返っちゃうので少し力付かないと危ないんですよね😱💦
    今はお出掛けの時って抱っこ紐ですか?

    ニトリの毎日使い捨てのスポンジとか除菌できるキッチンペーパーとか、かなり愛用しているので近くに無いと困るから良かったです🥹

    聞いた話だと1年生の頃に使ってた教科書が転勤先の公立高校では2年生で使うとか。けど、小中学校も県を跨げば使う教科書の会社が違うとかあるし、そうすると進み具合も変わってくるので公立と言えど油断出来ませんね🙂‍↔️

    マミーブレインですね?😨
    私なんて今でもマミーブレイン引きずってますよ笑
    2年で回復するって言うけど、日々家事育児に追われてると無理です🙂‍↕️
    常にメモ取ってます🥲

    大体お家の候補も絞れて来ました😊
    後は内見に行けたら1番良いんですけど…周辺環境、実際に見てみたいし👀
    お引越ししてからも、是非仲良くしていただきたいです🤝🏻

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ広いです!!!
    盛岡市内、大きい公園が結構多いので、田舎だけど子育て世代にはいい街なのかな?って思います☺️

    札幌でもベビーカー使ってらっしゃったんですね!!!
    今抱っこ紐オンリーなんですけど、重たくなってきたらしんどいし、夏の抱っこ紐は暑いかなー?と思って…
    来月には7ヶ月になるので、買うならB型のベビーカーかな?って考えているところでした🙆‍♀️
    軽さもそうですが、値段が全然違いすぎて…😳
    ただ、最近イオンとかにあるベビーカートの🛒に乗せるとギャン泣きなので、ベビーカーも嫌がるかな?と心配しています💦
    ソリで引っ張れるくらい大きくなる頃には、どこに住んでるかな〜?🤔

    ニトリもあるし、DCMとかトライアルもあるし、盛南地区って便利な地域だと思います!

    えー!そうなんですね!!!
    転校先が元より進んでないと楽ですが、逆だと結構キツイですよね😭
    自分で追いつかないといけなかったり…

    ようやく抜け毛が治ってきたかな?というところですが、マミーブレインに関してはまだまだかかりそうです…笑

    いいお家見つかりそうでよかったです〜🙆‍♀️
    環境に関してはね、ほんとに実際見てみないとわからない部分が多いですもんね…
    もちろんです!!!!!
    こちらこそ是非、よろしくお願いします😍

    • 23時間前
  • ゆん

    ゆん


    Google MAPで色々見ていて大きい公園だなって思ってました🤭
    秋田は地区毎に公園は一応ありますが、昔ながらの基本セットのみ、芝生とかではなく雑草だから凄く虫に刺されるので盛岡は公園が大きいし最近整備されたのかなって遊具も多く、次男がまだ喜ぶ年齢だから楽しみにしてます😊

    我が家はA型もB型も両方使ってましたが、乗り心地は断然A型かと🤔💦
    2歳くらいになるとBでも文句言わなくなったけど、息子達は2人ともA型が好きでした(多分おもちゃ沢山付けていたのもあったかも💦)
    抱っこ慣れするとベビーカーはママと離れちゃうし嫌がる事多いですよね😣そしてお店のベビーカートは硬いし乗り心地悪そうで…一応タオルひいて乗せてたけど🙄
    ベビーカーもはじめは家の前で少し乗せて動かす、から始めて慣れて貰うしか無いけど使えるようになったら多分凄くラクです🤭笑
    抱っこ紐でもベビーカーでも夏は保冷剤が必須かと思います😢保冷剤入れられるカバーが売ってるので西松屋やベビザラス見てみると良いかも💡
    ソリ乗せられるようになるまで盛岡に居られると思い出に残せるし良いですよね🙂‍↕️

    本当にね、向中野の辺りだと周辺の商業施設が徒歩圏内ばかりで凄く良いなぁって思ってます🙆🏻‍♀️
    今大体2択まで絞れてきたんですが、周辺環境を取るか、学校との距離・お家の広さを取るかみたいな…笑どちらも捨てがたい☹️

    なので、長男はチャレンジ辞めちゃったの、失敗だったかなって転勤が決まった時に思いました…自分で追い付けるのかな😨

    あー!抜け毛も凄くなりますね!生えてきた時がまた悲惨😢
    私の場合、自分のタスクが増えれば増える程忘れっぽくなるので、スマホのカレンダー機能って便利だなって本当思います🙂‍↕️笑

    何も分からない状態でのお引越しって結構気が滅入るタイプなので、こうして色々教えていただけて良かったです🤝🏻
    ママリだと連絡先の交換が禁止されているのが不便ですよねぇ…🧐

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

長男が療育に通っているのですが、そこで知り合ったママは矢巾にある医大の隣の療育センターの小児科に通院していると話していました!
長女も療育センターの小児科ではないのですが、整形外科に何ヵ月か通院していましたが、建物内はキレイでスタッフの方も優しいです。
ただ、予約してもうんヶ月待ちらしいです!

盛岡からだと車で20分くらいかと思います。

  • ゆん

    ゆん


    コメントありがとう御座います☺️
    やっぱり矢巾の療育センターへ通院する方が多そうですね💦
    息子も最初の検査時から転勤後も療育センターだったんですが秋田で先生との相性が悪くて普通の小児科の発達外来に変えた経緯があって…🥲
    療育センターは予約待ち凄いですよね💦
    そして何処へ行ってもちょっと中心部から遠い場所というか…通いにくい所というか😅
    息子の飲むお薬が最大30日分までしか処方出来ないお薬なので毎月通うとなると距離がなぁ…って悩んでいたんです🥲
    療育センターの方がやっぱり良いのかなー🤔
    ありがとう御座います🙂🙏🏻
    遠いかなと思ってちょっと除外していたんですが、選択肢に戻します!🧐

    • 4月15日